dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生は何のために有るんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 人生に意味はない、というのが実存主義の考え方なんですか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/29 08:45
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

「汝自身を知れ」


です。

私は、トルストイの言葉のなかにある
「魂のために生きる」
です。
    • good
    • 0

何のために、なんてのは


ありません。

何のために、なんてのは、キリスト教の
選民思想みたいなものです。

人間など動物と同じです。
動物の人生に意味が無いのと同じく
人間の人生にも意味、理由など
ありません。

それじゃイヤだ、我慢出来ない
という人が色々な理屈を作っている
だけです。

何のため、が欲しければ、自分で
探すなり創るなりするしか
ありません。

こういう考え方を、実存主義
といいます。

良い機会ですから勉強することを
お勧めします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

自分を育てるために。

    • good
    • 0

人生色々だけど、生きる為だと思います。

    • good
    • 1

人生は楽しく生きると思えば間違え無し。


でも、本来は子孫繁栄の為に有ります。
    • good
    • 0

日本に限って言うのならば、この国を潰さない為に生まれて守る必要があるからかも知れないです

    • good
    • 0

仏教では、仏になれなった落第生。


で、地上で修行・修練を積み、人生と言う名の「旅」に出る。
死後に合格すれば晴れて仏になれるらしい。
    • good
    • 0

人が生きるのが人生


何かのために生きている訳ではありません
飯を食えばとりあえずは生きます
    • good
    • 2

人生は、好きな事をするためにあります



腹が減ったら飯を食いますよね?

誰もがする事です。それをしない人は死にますからね

食いたく無いと泣きながら飯食う人いませんからね
    • good
    • 1

意味などないです



自分でやりたい事見つけて探すんです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す