
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
しょうがないよ。
難しい専門的なことをいうまでもなく、
現状、天気予報については、【精度が低い】のだから、どうしようもない。
だって、当日の午後や翌日の天気予報すら、たまに外すことがあるんだから。
地震の予知よりは、まだマシだけど。
No.9
- 回答日時:
簡単に言えば、気候(ダイナミック)と気象(ミクロ)の違い。
梅雨は、気圧の谷間に形成される、気候性の梅雨前線による降雨です。
季節性の気圧配置により形成される前線で、予想しやすいし、現在は日本列島から移動しています。
一方、現在の雨は線状降水帯などによるもの。
集中豪雨的で、梅雨の雨とは、感覚的にもかなり違うでしょう。
メカニズムも解明されていないし、ゲリラ豪雨に近い突発的な性質でもあるので、中長期的な予想も出来ません。
とは言え、現在の天気予報の精度は、各国間の情報共有やAIなどの活用により、各段に上がってます。
たとえば翌日の降水確率に関しては、80%台後半の的中率で、かなり信頼性が高く、20年前と比べたら、+5ポイントほど上昇してるし、異常気象化が進んでいることなどを考慮すれば、それ以上の評価になります。
あなたが気象や予報に興味があるなら、調べてみられたら?
逆に興味がないのであれば、気象学のプロ集団である気象庁を、安易にディスらない方が良いと思います。
No.8
- 回答日時:
> これだけ科学が進歩しても、いまだに天気予報が外れるのは何故でしょうか?
https://aics.riken.jp/jp/post-k/pi/climate.html
天気予報は、地球の各地点の情報をスパコンに入力し、計算することで未来の天気を予測しています。
例えば、東京駅の気温、神田駅の気温、秋葉原駅の気温・・・・といった地上の気温だけでなく、その上空1kmの気温、上空2kmの気温というように、地球上を格子状に区切って、それぞれの地点の気温や湿度、風向きや風速等のデータを入力して、未来を予測します。
そうすると、以下のような問題があることがわかります。
1.格子の間隔が狭ければ狭いほど精度良く予測できるが、演算に時間がかかってしまうので、格子の間隔には限度がある。
2.測定器の精度により、測定値の正しさに限界がある。(0.0000001度単位で測定したいが、現実的には0.01度位が限界等)
3.そもそも、予測のための計算式と現実が完全に一致しているわけではない
4.入力値の僅かな違いで、天気予報の結果が大きく変わってしまう。(ブラジルのチョウの羽ばたきがテキサスに竜巻を引き起こすかも知れないし、誰かのくしゃみで台風の進路が変わるかもしれない)
5.現在の計算に利用しているデータ以外に、天候に作用するものが存在する。(飛行機が天候に影響を与えないとは言えない、氷河が崩れると気流が変わる等)
6.誤差が積み重なってしまうので、1週間先の天気位は予測できるが、1ヶ月後の天気の予測は非常に困難
だから、現在の科学力では天気予報が外れるのはしょうがないことです。
No.7
- 回答日時:
世界に冠たるスーパーコンピュータを以てしてでも、1ヶ月先の天気がどうなるか確かなことは分からないんでしょうね。
有限要素法なんて、予測をもとにその予測をし、さらにその予測をもとに予測をするようなものですから、だんだんとズレてきます。
No.6
- 回答日時:
過去に何度もやらかしていますよ
過去に冷夏だった時期なんですが、8月になっても梅雨明け宣言がされず
不味いと思ったのか梅雨明け宣言を出したのですが8月になっても
雨が降り続き、梅雨明け宣言は間違いだったと後に認めました
あれ以来、気象庁は「梅雨が明けた模様」と言った具合に
お茶を濁す様になりました
確か90年代半ば頃だった気が・・・
No.5
- 回答日時:
正式な梅雨の決定は、毎年秋になってからです。
発表するのは「予想」でしかないです。
だいたい、日本人はあまりに天気予報(予想)にこだわり過ぎです。
いつ入梅して、いつ梅雨明けするかが、そんなに重要な情報ですか?
国民の生活、人生にそんな大きな影響がありますか?
天気予報なんて、たいした重要事項じゃないです。
No.4
- 回答日時:
所詮人間の知識、技術はこんなものということですよ。
地震を予知なんていうのもできませんし。
そもそも人間は自然をすべて理解してるわけではないですから。
人が知っているだけの知識や技術を使って、天気を予測しているだけ。
ってことだと思いますよ。
まぁ、わたしも、ここ数日天気予報がハズレまくって
かなり困りましたけどね。。。
No.3
- 回答日時:
それだけ自然と言うのは複雑なものだからです。
人間の科学力なんて、未だたいしたことはない。
一番身近なはずの人体だって、分からないことだらけです。
昔から使われている薬ですら、何故効くのか良く分からないけど、実際に効いてるから使ってます、みたいなのもたくさんあります。
その程度の科学力なのですから、地球や自然という大きなものの未来予測(天気予報とは未来予測の一種です)なんか、そうそう出来ないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 気象庁の「梅雨明け宣言」は不要。 14 2023/07/11 13:15
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜ気象庁は関東地方の梅雨明けの発表に躊躇しているんですか? 4 2022/06/27 10:46
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- 宇宙科学・天文学・天気 今年の梅雨明けについて 2 2022/09/02 12:40
- 大雨・洪水 梅雨明けが取り消される可能性は? 3 2022/07/15 22:14
- 宇宙科学・天文学・天気 気象庁のコメント 4 2022/07/14 10:44
- 宇宙科学・天文学・天気 関西圏なのですが天気予報アプリを見ていると来月5日までずーと傘マークです。 今日、明日とその間1日だ 3 2022/04/19 21:30
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜ、梅雨明け宣言をしたのでしょうか? 8 2022/07/15 23:57
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言したら大雨ですか? 6 2022/07/03 05:58
- 政治 気象庁が「梅雨明け宣言」を出さないのは面子丸潰れに成るからですか? 3 2022/06/26 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
くどくてすみません。毎日、変...
-
2日後の土曜が雨なんですが変...
-
5日後の天気って変わりますか?...
-
10日間天気予報の信ぴょう性に...
-
天気予報ってなぜこんなに外れ...
-
NHKの気象予報士は多すぎません...
-
Weathernewsと日本気象協会とで...
-
なぜ天気予報は嘘を言っているのか
-
年間通してなぜこんなに雨が降...
-
天気の事ですが、今年の梅雨は...
-
あと40分で投開票だ。 20:00の...
-
毎日・毎年の天気や気温
-
天気予報番組での台風の進路予想
-
数十年後の予想について・・
-
南海トラフ地震
-
激怒しとります!
-
昔の人はどうして下駄で天気を...
-
気象予報士は必要?
-
ヤフー天気の雨雲レーダーの雨...
おすすめ情報