dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧日本軍の潜水艦は伊-400など、有名なものがありますけど、 潜水艦についてる 伊 ってどうゆう意味なのですか? 教えてください。

A 回答 (1件)

伊号潜水艦の伊は「イロハ」の「イ」です。



旧海軍の潜水艦は他の軍艦のように固有の名前を持たず、
その艦の大きさでイロハに分けられていました。
イ=伊:排水量1000t以上
ロ=呂:排水量500~1000t
ハ=波:排水量~500t
と排水量で分けられていました。

潜水艦が作られ始めた頃は
呂や波の潜水艦も多かったのですが、潜水艦の技術の発達で艦体が大型化したので
第2次大戦中の潜水艦はほとんどが「伊」のサイズになっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど♪自分はイタリアの伊だとおもってました(^^;)
ありがとうございます★

お礼日時:2005/04/02 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!