
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もし、Windows8.1コンピューターの動作が遅くなっている場合は、以下の記事を参照してください。
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/windows-1 …
その中で、コンピューターの動作を早くする一般的な方法を紹介します。
ご参考になれば、幸いです。
No.4
- 回答日時:
その「結構昔のPC」がどんなパーツ構成になっているのか全く分かりませんので、憶測でしかありませんが・・・
1.CPUがCeleronとかPentiumGとかの非力ものだった
2.メモリが2GBしか搭載できてないからHDDに仮想メモリを作りまくっている
3.HDDが寿命に近い
とか。
1.の場合はどうしようもないから、快適に使おうと思うのは諦める。
2.の場合はメモリを増設できるのであれば合計で8GBに出来るのか確認してみる。
4GBまでしか増設出来ないのであれば、それに加えてHDDをSSDに換装する事である程度まで動作が軽くなるけどあくまでも「ある程度まで」なので妥協する。
3.の場合・・・というかHDDなんか使うのをやめて、さっさとSSDに変えてしまえって事は確実。
くらいしか思いつきませんね。
No.3
- 回答日時:
win10が動くPCならwin10にしたほうが動作は軽くなります。
メモリー管理とかOSも機能をスリム化しています。
メモリー量により動作が替わる様です。
更にwin11はより洗練しPCのハードに合う動作をするようにしています。
でも動作に必要なメモリーが有り、CPUなど対応していないとならない。
WIN8,1よりWIN10が良いと思う。
No.1
- 回答日時:
個人的には、快適に動く8.1(とvista)ってみたことないですが、メモリの使用量も高いなら、スワップアウトが起きているのかもしれません。
実際に使える物ならSSDに替えるのもありかもしれませんが、まああとどのくらい、何に使う予定で現在の構成がどうなっているのかなど、合わせて考えてみたほうが良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります 6 2023/08/17 08:05
- モニター・ディスプレイ 「Intl(R)HD Graphics 530」てなんですか? 3 2022/05/19 00:57
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
- その他(OS) Windows10へアップグレードしましたが 3 2023/01/17 00:08
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10でwindows8やwindows7のアプリケーションを動かしたい 6 2022/09/20 23:16
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- Windows 10 一部のウィンドウが開きません 3 2022/09/21 09:50
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows Update の件、
-
エプソンEP-882ABのエラー表示?
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
QTTabBarが無反応になる
-
SSD換装の注意点? アプリケー...
-
windows7からwindows10へのアッ...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windows ツールのデスククリン...
-
windows11のアップグレード
-
OSが起動せず謎の画面とBIOS画...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Windows Update の件、
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
QTTabBarが無反応になる
-
Route Generator の使い方
-
Windows11のサポート
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
ダウンロードしたフォルダの解...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
Windows8のISOをダウンロードで...
-
win8.1のサポート終了後、11に...
-
動画の再生とタイトルの変更方...
-
windows10へのアップグレードに...
-
メール送信、zipファイル PDFに...
-
Microsoft ACESSがWindows 11で...
おすすめ情報