
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>※実際…子供向け趣味に変わる趣味は複数ありますので辞めようと思えば辞めれますし、苦しくもないです。
実際仮面ライダーベルトを腰に巻いて堂々と闊歩する輩を見まして
周りの人は知的障害者を見るような憐みの目で見てましたね。
世間ではそういう認識です。

私としては知的障害者を見るような憐みの目で見られたくないので、世間の声や世間の目をしっかり考えて趣味をやる事にしたいと思います。
実際、子供向け趣味への情熱もほとんどなくなってきているので趣味活動への影響はありません。何かコメントがあればお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
>私はキャラクターと一緒に撮影した事が何度もありますがキャラと一緒に撮影している私に不快な態度を示したり、「いい年した大人なんだから空気読めよ!」と私の事を怒っていた人も多くいました。
RE
ですが主催側がチケットを「社会に出たけどなじめない子供」にも販売する以上避けられません。
金を払ったんだから楽しむのが道理。
もうすでにネットと同じ状況なのでそこら辺のガキと一緒にはしゃげばよいと思いますね。
それができないないほどの理性があるなら行かないほうが良い。
【社会人は自宅でこっそり楽しむのが基本】
それができないからトラブルを巻き起こす
厳しいご意見ありがとうございます。
私自身が社会に出たけどなじめない子供である事と、社会人は自宅でこっそり楽しむという基本中の基本が出来てなかったと反省してます。
これからはキャラクターだけを撮影する事も考えていましたが…世間を不快にさせる事に耐えられなくなりそうなのと、そこら辺のガキと一緒にはしゃぐ事なんて出来ないので…子供向け趣味そのものを引退する方向も考えたいと思います。
※実際…子供向け趣味に変わる趣味は複数ありますので辞めようと思えば辞めれますし、苦しくもないです。
No.2
- 回答日時:
かなり昔にNHKの子供番組の公開録画だったかライブでオタクが前席を陣取ってしまい子供のショーを完全につぶしたという記事がありました。
親御さん以外を入場させる必要すらないと思います。
確かにそうですね。キャラクターイベントは子供の為にあるものですから子供向けイベント(キャラ系)や子供向け店舗は親御さん以外入場させないというのも正しいと思います。
キャラクターと一緒に撮影するといった形で調子に乗っていた事は反省しますが、私としてはキャラクターイベントに参加できなくなっても構わないと考えています。それに替わる趣味が沢山ありますので…
No.1
- 回答日時:
暗黙の了解事項って、不可解に思えても実は突き詰めると大抵は非常に整合性があるものなのです。
特にキャラクターの撮影会のような特殊なシチュエーションにおいては、空気に従っておいた方が、嫌な思いをするリスクを回避することができます。とても分かりやすい回答ありがとうございます。実際、キャラクターだけで撮影している時は不快な態度や怒りを露にする人がほとんど~全くいませんでした。
これからは空気を守る意味を込めて撮影タイムでもキャラクターだけを撮影するという信念を貫く事にします。すっきりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 自分を押し通す人について 4 2023/04/02 16:26
- その他(社会・学校・職場) 配慮が出来ない人の特徴について 2 2023/04/02 18:48
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントやスタッフの方針について 2 2022/04/27 21:48
- その他(アニメ・マンガ・特撮) あなたはどちらを支持しますか? 6 2022/08/03 16:23
- その他(アニメ・マンガ・特撮) たとえルール違反でなくても 3 2022/04/09 11:52
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 友人から聞いた話です。 2 2023/04/02 18:11
- 特撮 害悪な客について 1 2022/06/16 17:13
- 特撮 撮影する時のルール・マナーについて 1 2022/07/07 15:33
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 誰か1人でも怒る人がいるのに 6 2023/03/10 16:38
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 客層についての素朴な疑問 1 2023/01/13 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
有名アニメやゲームの定番の行為が実は犯罪?弁護士に聞いてみた
昔見たアクション映画で、主人公が悪役を追いかけて道路に飛び出し、その道路を普通に通行していた車のドアをいきなり強引に開け、「ちょっと借りるぜ!」などと言って運転手を追い出して走り出すというシーンがあっ...
-
カイオーガもお出迎え!港町らしいポケモンセンターヨコハマが11月9日に移転リニューアルオープン
ポケモン関連商品を扱うオフィシャルショップの店舗「ポケモンセンターヨコハマ」が、11月9日に、横浜駅東口の「マルイシティ横浜」に移転、リニューアルオープンする。ゆとりある190坪を超える店舗面積は、旧店舗と...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリウスの伝説DVD
-
ご当地でしか買えない「ご当地...
-
ミドリ電化のみどりちゃん
-
漫画 キャラ設定
-
huis ten bosch
-
サンリオのTwitterなどで投稿さ...
-
キティ・レコードってまだあり...
-
ガンダムSEED DESTI...
-
初期のプリクラのキャラクター...
-
イベントのルールやマナーについて
-
steam版FFXを購入したのですが...
-
小説について
-
ヴァルキリープロファイルで、...
-
メタルギアソリッド ピースウォ...
-
ゼルダの伝説はなぜリンク視点...
-
psポータブルについて質問!ゴ...
-
ヴァルキリープロファイルで、...
-
隠しキャラ(ザックス、ジャン...
-
餓狼伝説とKOFはストーリーは繋...
-
弾避けSTGでオススメなのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローキティの顔の違い
-
サンリオピューロランドは何歳...
-
サンリオ好きには何故、精神を...
-
初期のプリクラのキャラクター...
-
コードギアスにスザクとゲンブ...
-
UFOキャッチャーの景品について
-
キキララに見えますか?
-
動物占い
-
これなんのキャラですか?
-
サンリオのTwitterなどで投稿さ...
-
世にも恐ろしいキャラクターグ...
-
キティ・レコードってまだあり...
-
キティちゃんは何歳まで?
-
サンリオ キャラクター 何が好...
-
ご当地キティー、東京駅で売っ...
-
キティの地域限定品を売ってい...
-
シュレックに出てくるキャラクター
-
僕のヒーローアカデミアの中で...
-
サンリオのキキララを英語で書くと
-
サンリオのキャラクターって、...
おすすめ情報
追伸、スタッフの人も「大人の人はキャラクターと一緒に撮影する事はないorキャラクターだけで撮影するのが普通」と考えている人がかなり多くいました。
私はキャラクターと一緒に撮影した事が何度もありますがキャラと一緒に撮影している私に不快な態度を示したり、「いい年した大人なんだから空気読めよ!」と私の事を怒っていた人も多くいました。
ルール違反でなくても周りの人を怒らせる事はしてはいけないという考え方は正しいと感じます。