

結婚3年目ですが、交際中から私の作ったご飯に口出しをしてきます。
夫は小さい頃から、父方のおばあちゃんが台所を占領していた為、母親があまり料理をせず、父母兄弟達とは頻繁に外食生活だったそうです。
また、おばあちゃんの作った煮物が好きらしく、味が少し違うと、これ砂糖入れた?と聞いてきます。
まず、交際中はアパート暮らしだった為、実家からお米をもらっていました。
その炊いたご飯に対し、なんかベトベトする…とのこと。
餃子やパスタを作っても、中の肉が生臭い、とかこの麺好きじゃないかも…と。
(わたしには全くわかりません。)
それから心が折れたので、しばらくデートは外食にするようにしました。
結婚後も、私は和食より洋食派ですが、煮魚や煮物を頑張って作ってきました。
ですが、時々パスタや、お魚も洋風の味付けにすると、露骨に顔に出し、俺これ好きじゃないかも…と言ってきました。
自分で調味料足せば?と言うと、文句言われた俺可哀想というような表情…
朝から子供の面倒を見て、パートへ行き、帰ってから洗濯掃除買い出し夕飯作りです。
こっちも疲れているのにそんなこと言える神経が全く理解出来ません。
機嫌が悪いと眉間に思いっきりシワを寄せて、その形に日焼けして跡が出来るほど表情もウザいです。
どこの旦那もこうでしょうか?
何かアドバイスありましたらお願いします。
A 回答 (29件中21~29件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
旦那から、料理に口出されると、手が出そうになるワタクシで御座います。
ワタクシの旦那も、たまに文句言いますが、ワタクシの剣幕に負け、文句も、そこまでしつこくは無く、最終的に黙って食べます。
拝読しただけでムカつくご質問です。
よく我慢なさっていますね。偉いと存じます。
案1
全てスーパーかデパ地下の惣菜にしてしまえば良いのでは?まずかったらお店のせいで御座います。旦那様に買いに行かせてもよろしいかと。
案2
旦那様に作ってもらうことは出来ませんか?料理教えて!と言えば作ってくれるかも?
作らせる事が目的では無く、どんくらい作るのが大変か分かってもらう為です。文句言えなくなるのでは?
案3
レトルトカレーを買っておき、文句言われたら、それを渡す。
レトルトカレーは保存食にもなります。常備して置きましょう。

No.9
- 回答日時:
>どこの旦那もこうでしょうか?
ないわ。
うーん。言い方悪いけど、それって「育ちが悪い」ってやつじゃないかなあ。私の父がそうなので。
父は、いただきますも言わず、仏頂面でご飯を食べる人です。
料理にケチを付け、ずっとテレビの方を向いてます。
貧乏家の次男で、完全にスペア扱い。
祖父と叔父(長男)は別室。
父は台所で別メニューを食べたそうです。
そのため、ろくな教育を受けてないのだと思います。
こんなもんかと思っていたので、結婚当初に感動しました。
夫は「わ、美味しそう!」「いただきます」「美味しいね」を言ってくれるからです。
この三つはセット。ほぼ毎食そうです。
習慣だと思う。
夫の家は庶民の私とは比べものにならない良家です。
女中や書生が何人もいたような家なんで……。
息子によい習慣を受け継がせたいので、真似して手本を見せるようにしています。
言いたいことを一度ズバーッと言ってもいいと思うけど、たぶん変わらないかなあ。
できることは、子どもにそれを伝染させないことかと。
No.8
- 回答日時:
貴女、優しすぎるわよ。
子育てもして家事もパートも、そして夫の食事の準備なんて、私ならちゃぶ台ひっくり返すわよ。(ちゃぶ台ってわかる?)
交際中から貴女は彼を甘やかしてるから、今で何を言っても良いと思ってるんじゃないかしら?
今度、「これ好きじゃないかも・・・」が出たら「あらそう。それなら食べなくいい」って放っておきなさい。
貴女やお子さんが食べたいものを作って、(ついでに)夫にも食べさせたら良いのよ。
夫に食事のチョイスはないっていうのを叩き込まないと、貴女がくたびれるだけ。
No.7
- 回答日時:
文句があるんだったら食うな!!
毎度々々、四の五のうるさい。あんたは海原雄山か!!
一度、激怒りした態度・表情でどやしつけると良いですわ。
けど、最大の問題は、そのような人物を亭主に選んでしまった
貴女の判断ミスですわ。
感謝より先に不平を言う父親は、お子さんの情操教育の点でも
非常に悪しき存在。なるべく早い内に存在を遠ざけるべきですわ。
※暴言は言葉の暴力、決して看過出来る事ではありませんわ。
交際中に心が折れた時点で決断すべきだったと私は思いますわ。
ご亭主の性格が改善される可能性は皆無ですから、早急に家を
出て離縁された方が絶対に良いですわ。
ホントですわ!!
馬鹿野郎、パワハラ&モラハラ野郎(激怒)!!

No.5
- 回答日時:
そんなことはないとおもいます、でも、そんなに手作りに不満があるなら旦那さんご本人に作ってもらっては。
「なんか違う…」
「そりゃそうだろうね私が作ってるんだから。嫌なら自分で作れば。」
など。
たぶん、そう言った強さも必要だとおもいます。
「私は充分頑張ってるから、それでも納得が行かないなら自分でやって?材料費は月に◯万円、外食でも良いよ!」など。
これで拗れそうな場合…
「頑張ってるんだけどな、そう言われると作るの嫌になっちゃうね、外食だったらなにも言わないし。」
もしくは…
「たまには自分で作ってみたら?それで想像通りになったらレシピ教えてよ。わたしにはもうわかんないわ。」
など。
No.4
- 回答日時:
うーん自分からしたらその旦那はわがまますぎる気がするけどなー。
調味料の割合をきっちり計って旦那に納得してもらう味付けを決めておくしかないよね。
後は複雑な味付けのものは作らない。市販の出来合いの調味料を使う。
など。
頑張って(´・ω・`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
- その他(家族・家庭) 質問じゃありません。すいません。どこで吐き出せばいいのか分からなくて。ただ誰かに聞いて欲しいだけです 4 2022/04/30 14:14
- レシピ・食事 料理作るのがしんどいです。 新婚で2人暮らし、共働きです。 私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は 13 2023/07/08 22:04
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- 夫婦 私の料理に美味しいと言わない 結婚26年目、割と何を作っても 美味しい!とは言われず うーんと首を傾 13 2022/11/27 20:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
貢いでほしい尽くしてほしいは...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の容姿が悪くて憂鬱になります。
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
義家族が創価学会員であると結...
-
結婚したらそんな頻繁に遊びに...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
ああつまらん。仕事つまらん、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報
煮物が好きらしく、作っても美味しい時はおいしいと言いますが、調味料の量に文句をつけます。
ほぼネットで調べて作り方を見て、味見をして我ながらおいしいと思っても何かしら文句です。
好みのものじゃないものを出せば、文句、好みのものでも口に合わなければ文句。
好みじゃないものが出てくれば文句。
じゃあ食べたいもの言ってくれたら作るよ、と言っても、その時食べたくても仕事から帰ってきたら気分が変わってるかもしれないからわからない、とのことです。
わかりました
頑張りたいと思います
今日さっそく言ってみますね!