プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学3年間の総復習ワークがあります。
効率のいい使い方を教えてください。

A 回答 (3件)

んー。



 解く。
 ↓
 答え合わせをする。
 ↓      ↓
 間違えた   解けた
 ↓      ↓
 原因を考える 次を解く   
 ↓
 同じ問題を解く

これが一番効率良いかな。

・・・

理解していない問題をひたすら解く?
それ、苦行なだけで実にならないぞ。マジで時間の無駄。

問題を解くことに慣れる事が目的じゃないんだ。
【理解】できているかを確認することが目的なんだ。
そして理解していなかったら、そこで理解する努力をするんだ。

解けないということは、何か勘違いしているのか、理解が足りないかのどちらかです。


・・・余談・・・

ちなみにこのやり方に慣れると、
ワークの問題を間違えずに解けると不安になる。
「自分、本当に理解できているのか?たまたま間違えずに解けただけじゃないのか」
ってね。
    • good
    • 0

①まず、学習の最初に一気にやってしまう。


(完璧にできなくてもいい。こんなのあったなぁレベルでOK)
②そして、各単元、教科ごとに勉強する。
③それが終わったらもう一度、総復習ワークをやり直す。

人間は忘れる動物です。
忘れたものを覚え直したときに記憶として定着します。
なので、①まず、全体を軽く覚えて忘れる。
②次に忘れてしまったものを深く学んで覚え直す。
(後半になれば前半のことは忘れてしまいますよね。締めはそれを利用して)
③最後に総復習をもう一回行う。
というのが長期的に見て効率が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/01 20:44

ノートに解答を書いて、何度もやって、入試に備えて下さいね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/01 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!