プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系の高校3年生で、関西の偏差値53の高校に通っていて産近甲龍の経済学部又は文学部志望(主に龍谷大学、近大は既に諦めています)です。そこで、勉強方法や、各教科のオススメの参考書などなどアドバイスを頂きたいです。
現在の状況としましては、高校2年生まではテスト期間以外一切の勉強をせず、3年生になってからは一応毎日1時間以上の自宅学習を続けることができていますが学校のワークや教材を解いたり授業の復習や予習程度で、受験に関しては何をすればいいか全く分からない、と言った感じです。定期テストの点数等は伸び悩んでるとかは無く、2年生からテスト毎に徐々に上がってきています。順位は約300人中150位くらいです。例えば1日10時間のような量の勉強は集中力的にきびしいです。
このような事を考慮して的確なアドバイスを頂きたいです

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    塾は今のところ考えてません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/15 21:59

A 回答 (3件)

参考までに、英語については、単語の発音も聞ける、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。

真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

君の場合、塾、予備校などに行った方がイイと思います。



独力は難しいと思う。

お金はかかるけれど、塾か予備校がいいです。

どうぞ頑張って下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

受験に関しては希望する大学の赤本を解きましょう。

受験までに3回は解いて 傾向と対策 時間配分などしっかり頭に入れておきましょう。

赤本を使い時始めるのは夏休み、11月から12月がおすすめです。自分が受ける志望校の難易度を知るために夏休みには一度解いておくことをおすすめします。

また、11月から12月は大学入学共通テストや二次試験の過去問を本格的に時始める必要があるので、それまでに一連の学習を終わらせておきましょう。

赤本の有効活用方法は、
①時間を測って解く、
②試験当日を想定して解く、
③復習を完璧になるまでやる、です。この3つを完璧にこなすことで過去問演習によって大きく点数を伸ばすことができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
受験までの道のりと勉強方法が記されていてとても参考になります。

お礼日時:2022/04/15 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!