プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高齢の両親がいるのですが普段はTVを付けずにいます。緊急地震速報もスマホやタブレットがあれば受信できますが、それも無くて。
グーグルネストタブやamazonエコーなら可能でしょうか?Wi-Fiは飛んでいます。

A 回答 (5件)

どちらも対応していないので入らないです。



速報するにはエリアメール機能に対応しているスマホやタブレットかつ、ドコモやauとかエリアメール対応キャリアに契約している必要があります。

少し違いますが、契約不要のですとソニーやパナソニックのラジオは 自動で電源が入ります。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4548736129641/

テレビでもソニー、パナソニック、シャープなどの大手のテレビでしたら設定の緊急警報放送設定を有効にすることで自動で電源が入ります。

ただし少し違うというのは緊急地震速報や雨予測ではなく、被害が大きい大地震や津波の心配がある場合のみ通知されます。
    • good
    • 1

スマホ以外の携帯電話にもエリアメール等の緊急速報メールに対応している。



そもそも、スマホで、Yahoo! Japanが提供している緊急速報のアプリがあるが、アプリってかなりのタイムラグがありますから。
テレビってタイムラグがあるから、情報を得るとしてはよいが、緊急地震速報としては役に立たない。

エリアメールのタイムラグと比べると、テレビとかアプリのタイムラグってかなりありますから。

地震以外の大雨とかなら、テレビや防災無線とかアプリでも頼れるってことになりますね。

現状のAIスピーカーとかって、緊急速報とかの通知はありませんね。
Amazon Echoって、アマゾンジャパン合同会社が荷物を配送して商品が到着予定の通知があるけども、通知を教えてくれるのは、荷物を受け取ってから通知を教えてくれるw

Amazon Echoの天気予報って、米国の気象会社の天気予報を使っているから、かなり気象庁との予想がずれていることがあるから
    • good
    • 1

ご両親がお住まいの自治体にお聞きになっては?


エリアの情報や防災情報をどのような手段を使って流しているのか、また地域の実情に対応した端末を付けないと、ちゃんと運用できないと思います。

インターネットからのプッシュ取得は、基本的に無理だと思います。
都道府県くらいの識別はできても、自治体までに細分化したエリアを絞ることができませんから。
    • good
    • 1

自治体が有償無償で配布している防災ラジオは多機能だったりします。


自動受信して電源が入り放送が流れたりします。
    • good
    • 1

各自治体が野外スピーカーや 屋内有線放送受信機を配置させてるが?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!