
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
内壁や天井の内装工事の痕はありませんか?
痛みをカバーするために新入居者をとる前に内装工事を行った際にアンテナ線を誤って切ってしまう場合があります。
いずれにせよ管理人さんに相談される事をおすすめします。

No.3
- 回答日時:
壁側の端子がフィーダー線と剥き出し線締め付け方式だったそうですが、もし新しいものに交換しても、壁の端子がフィルダー線のままだと意味がありませんし、端子からアンテナまでフィーダー線では意味がありません。
知り合いに共同受信の人3人が居ました。もちろん、本来ならゴーストも出ない綺麗な画像が受信できるわけですが、それらの家は家の外までは同軸ケーブルですが、家に引き込む際に同軸からフィーダー線に変えて各部屋に分配していました。そのため、共同受信にかかわらず非常に汚い画像でした。
フィーダー線と同軸ケーブルは素人が見ても分かるぐらい差があります。それにフィーダー線は長距離の配線にも向いていません。おそらく壁の中をフィーダー線が通っているのが原因でしょう。同軸ケーブルに変えるには壁を壊さないといけない場合もあり結構工事は難航します。一番早く同軸ケーブルでアンテナから引いてくる方法は窓から通すか、エアコンの穴などを利用して、アンテナにつなぐ方法でしょう。
No.2
- 回答日時:
No.1の方が書かれていますが、マンションのお部屋までの配線の不良と疑うのが妥当です。
その場合、ブースターを使用しても改善の見込みはゼロ
症状を悪化させるだけ!!です。
このサイトは、ブースター使用=映りが良くなると言う悪い傾向が強いですネ。そして、それを信じてしまう人が多い事
ブースターは手軽に使える機械に思っているようですが、
うかつに使うと危険な機械で、無闇に使う物ではないです。
確かに、ブースターは受信した電波を強くしますが、強くするのは電波だけではありません。同時に拾った雑音も強くする機械です。
マンションですと、屋内タイプのブースターをアンテナ端子とテレビの間に入れる事ができませんから、今の状態でブースターを使用すると、ノイズも増幅されてしまう状態にしかなりません。
おそらく、今より見にくくなるでしょう。
管理会社か大家さんに連絡して、屋内配線のチェックを依頼して下さい。
No.1
- 回答日時:
配線の確認をされたという事ですが、今一度各接触確認をしてみて下さい。
アンテナプラグへの接続方法はどうされていますか?プラグ式でしょうか、芯をむきだして締め付ける方法でしょうか?
いずれにしろ、きちんとついているというなら、壁側の端子を疑う必要があると思います。壁の中にアンテナ線が通って、端子まで来ているわけですが築年数が古いとなると中で芯が錆びているか接触が甘くなっているという事が考えられます。
端子を取り外し、芯を新しくむき出して付け直すか新プラグに交換してみて下さい。
もしやり方がわからなければ補足をしてください。
この回答への補足
早々のアドバイスありがとうございます。
同軸線の接続はプラグ方式です。
壁側端子の古かった(フィーダー線と剥き出し線締め付け方式)為、新しいものに交換しました。
古い壁側端子で接続した時より、画像はよくなりましたが、それでも見るには耐えられません。
同軸ケーブルは5mを使用していますが、長すぎるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
CATVとUHFアンテナの混合器
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
地上デジタルがみれない
-
テレビアンテナ線のブースター...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
TVの電波の減衰?に関して
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジで映りにくいまたは映り...
-
DVDを起動させてテレビを見...
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
接続方法でのアンテナレベル低...
-
TBSだけ時々画面の乱れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
BSフジとBS日テレが見れない
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
地デジ遠距離受信に適している...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
ソフトバンク光テレビ ブースター
-
マスプロ WB30TS につい...
おすすめ情報