
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
大人になって何が変わりましたか?
↑
他人に揉まれながら仕事をして
ずいぶんとたくましくなりました。
急に強制的に大人しいや落ち着いた性格になったり?
↑
人間関係に慣れたんですね。
なった瞬間急に何か起きましたか?瞬間的になるもの?
↑
気がついたら、たくましくなっていた
ですね。
新卒で入社し、寮に入り、夏休みに
実家に帰省。
実家にいたずら電話がかかってきて
お袋がオロオロ。
ワタシが代わって、怒鳴りつけました。
それを目にしたお袋が、えらく感動しましてね。
あんなにひ弱だった子が、こんなにたくましく
なって・・。
No.6
- 回答日時:
良くも悪くも、人に期待しなくなりました。
期待というか、理想化しなくなった。ということですかね。
瞬間的にそうなったわけではないですが、人生経験を積むにつれてそういう気分が増えてきて、あるときドーンと大きな出来事があって、そして、もう分かったぞ。もう揺るがない確信に変わった。という感じは、自分の場合、結構ハッキリありました。それはある種の深い落ちこみでもありましたが、同時に深く落ち着いたのだとも言えます。
良い変化としては、そのおかげで、安易に他人に甘えたり依存したり、信じすぎたりすることがだいぶ減りました。最初から相手に期待してないので、相手に心底ガッカリしたり怒ったりすることも減りました。
最初は凄くいい人っぽく見えたり、優れた人のように見えたりしても、数回会ったらボロがハッキリ見えてしまい、でも凄くガッカリするというよりは、まあそうだろなってニヤニヤ笑うぐらいで済みますね。
あの人もあの人も自分よりすごくて立派で正しいんだろうと思い込んでいた頃は、周りの人が正しくないことをしていても、自分が言う権利あるのだろうかとか、自分が間違っているかもしれないと思って、止められないこともよくありました。今は、周りの人が正しくないことをすることだってよくあるんだ、と分かっているので、ダメだと思うことはダメだと、ハッキリすぐに言えるようになりました。
それと、自分自身も背伸びや無理をしなくなりましたね。みんな結構いい加減なんだなって分かったら、自分もその程度でいいんだって思えて、少し気楽になりました。
悪い変化で言えば、他人に対して無邪気に愛情表現したり、無邪気にリスペクトしたりすることはだいぶ減ったと思います。
世の中クズばっかりだとまではさすがに思ってませんが、子どもの頃は普通に感じていた、みんな凄くステキで素晴らしい人達だ、この世は尊敬に値する人達ばっかり、という感覚は損なわれてしまったので、一見ステキで素晴らしい人を見ても、あなたはすてき、すばらしいね!とすぐに言えなくなりました。愛してるとか、大好き!とかも、人前でワーワー言わなくなりました。そこは、まあ普通の大人はそうなるしかないんだよなーという感じですが、でもちょっとつまんないですね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
「大人」って、自分自身は何も変わらないですよ。変わるのは環境と周囲からの要請のほうです。
例えば「兄になってしまった3歳児」と似たようなものです。
3歳くらいの、まだ甘えたい盛りの子供です。その子にあるとき弟が生まれるんですね。本人は何も変わらないのに、ある瞬間から「お兄ちゃんなんだから」と言われるようになってしまう。本人にしてみれば何も内面の変化はないんだけど、「弟が生まれた」という外部要因があって、それからは「お兄ちゃん」と見なされてしまう。
それで、何か納得はできないんだけども弟のいる環境をずっと続けていると、いつの間にか自分自身も自分を「こいつの兄だ」と自覚してしまうんですね。「大人」もそういうもので、主観的には何も変わらないんだけど、社会や周囲からある時突然「あなたはもう大人なんだから」と言われる。得心がいかないながら、はあ、そうですか、とその要請に答えていると、いつしか自分でも「ああ、大人になったんだな」と自覚する。そういうものだと思います。
もうひとつ例を出しますね。
中学生の弁論大会があって、すごく弁の立つ女の子が、社会批判をするんです。例えば「どうして大人たちは自然環境をこんなに破壊してしまったのか。今このときの経済活動にかまけて、私たち子供にきれいな地球を残そうとしてくれないのか」って。まあそれは大人もタジタジになるほど舌鋒鋭くて、聞いている大人も「申し訳ないです」と俯くことしかできないような演説です。
でもこの子、年齢でいうと14歳か15歳なんです。地球の環境が壊れていくことの責任はこの子にはないんだけど、じゃあ20歳超えた「大人」たちにはあるんだろうか?ってお話です。もしあるんだとしたら、15歳からのたった5年でどうして責める側から責められる側に変わってしまうんだろう。
これ、「環境が壊れていくこと」について、具体的に「この人が悪かった」という大人なんて一人もいないんですよ。40歳でも50歳でも、環境に対する無力さという意味では15歳の中学生と大差ないです。だけど、大人というのは「責任を負う側」なんです。
つまり、この中学生の女の子はとても賢いんだけど、「どうして【あなたたちは】自然環境を破壊してしまったのか」と他責的に語っている点において「子供」であって、成長して大人になると「どうして【私たちは】自然環境を破壊してしまったのか」と、自分がその責任の一端を負う形で語るようになるんですね。
この変換は、すぐには起きないです。この女の子の主観に立ってもらうとわかりやすいと思うんですが、ついさっきまで大人を責めていた言葉が、そのまんま自分に返ってくるんです。そりゃ「え、私は被害者だよ」と言いたくなりますよね。でも、彼女もやがて他の人から「責められる」側になって、ああ、この社会について、私も「責任」を取らないといけないんだ、と自覚することで【私たちは】に主語が変わっていくわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マスコミ・芸能 芸能の仕事を知人に勧められ、オーディションに応募し、合格しました。合格はスタートのスタート地点にすぎ 1 2022/04/09 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) できれば、メンタル系の専門家の方にご回答をお願いします。 短気な性格について。 20代前半女性です。 1 2022/07/28 19:32
- その他(病気・怪我・症状) 喉 高校生です。今年受験生で一日中勉強してるのですが、一日のふとした瞬間に急に喉が圧迫されるような感 1 2022/08/15 20:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 覚醒剤で逮捕され服役したバイトの同僚が急にパニックになったり一瞬で人格変わったりいきなりキレたりしま 5 2022/09/04 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 既婚男性ってこんなもんなんですか? 2 2023/06/07 23:50
- 居酒屋・バル・バー 至急お願いします。 いままで2ヶ月ほどセブンバイトをしていた高校生です。 職場の人と性格真逆で全く合 2 2023/08/23 14:07
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 父親・母親 家出したいです。私は大学3年生です。しかしながら辞めて仕舞えば中退という扱いなので就職先もないです。 11 2023/05/01 23:46
- その他(メンタルヘルス) 無性にイライラしたりどうしようもなく辛くなる瞬間が定期的にくるのですが、解決したわけでもなく時間がた 1 2022/05/01 17:51
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 今金縛りみたいなのが起きました、金縛りと言っても大丈夫なのかわからないですが、 今すごい怖い夢を見て 1 2023/02/20 02:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの家族は、全員、休日に遊...
-
スポ少の親同士の付き合いについて
-
性格の悪い女の子
-
友達がいなくなった。子育て世...
-
大人だと喧嘩したら仲直り出来...
-
円順列 6人が円形に座る時、特...
-
一軒家で隣の視線が気になりま...
-
同じ部活の友達のお母さんに嫌...
-
本当に悩んでいます。助けて下...
-
人からの貰い物を人にあげるの...
-
私のお母さん、TikTokしてるん...
-
大人になって女子三人グループ...
-
長年親しいママ友と距離を置く...
-
友人宅訪問時の常識・非常識に...
-
普通学級と特殊学級の友人関係
-
子供のスーツを貸したのですが...
-
歳を取ると(高齢になると)、友...
-
小学生 家族ぐるみの付き合い
-
大人になりたくないです。 大人...
-
大人になって何が変わりました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちの家族は、全員、休日に遊...
-
性格の悪い女の子
-
スポ少の親同士の付き合いについて
-
大人になって女子三人グループ...
-
円順列 6人が円形に座る時、特...
-
友達がいなくなった。子育て世...
-
人からの貰い物を人にあげるの...
-
大人だと喧嘩したら仲直り出来...
-
長年親しいママ友と距離を置く...
-
子供のスーツを貸したのですが...
-
数珠順列の問題で、 左右対称の...
-
一軒家で隣の視線が気になりま...
-
自己中心的で過保護な親との関...
-
挨拶もお礼も言わない女の子の...
-
初めての参観日前に骨折。出席...
-
同じ部活の友達のお母さんに嫌...
-
あだ名がじゃがいもでした。
-
喧嘩腰で話す友達って喧嘩がし...
-
大人になりたくないです。 大人...
-
こういう男、絶縁すべき?
おすすめ情報