dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですが、他人を変えることはなぜ難しいんですか?
例えば、いきなり返信しなくなった女性に返信してもらう方法ないですかね?
後、無職の人に仕事をしてもらう方法ってないですかね?
後、過干渉の親を変える方法を知りたいです。
後、謝っても許してくれない人に許してもらう方法とか。
いずれも、何を言っても変わらず、こっちが何か一つ変えるから、お前(相手)も何か一つ変えてとか言っても変わりそうにないです。
ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

あなたが、あなたの家庭をもたれたら、その人物への関心は薄らぐかもしれません。

嫌な話をしますが、中には自分の手下みたい人物がいないと、生活や人生が成り立たない、という人もいるみたいです。あなたは、そういう人物を求めていないでしょうか?いわゆる人生においての、子分を求めておられて、支配し、威張りたいのだと思います。また、特有の思想をお持ちの場合、教祖願望が強いとも思います。
    • good
    • 0

難しい以前に、それはしてはいけないこと。



その人の体はあなたのものではない。
その人の人生はあなたのものではない。
その人の人生にあなたは責任を持てない。
その人の時間はあなたのものではない。
その人の命はあなたのものではない。

それはしてはいけないこと。
肝に銘じる。
    • good
    • 1

あなたの質問を言い換えると


「人を自分の思う通りにするにはどうしたらいい?」
ということになります

100人いたら
100人の人の思う通りになって
あげますか?
    • good
    • 1

簡単だよ。


自分が変われば、相手は変わるゾ!
    • good
    • 0

他人を変えることはできない


けれど
影響を与えることはできます

あなたが私のこの回答1つで、あなた自身が変わって「人を変えることは出来ないんだな」と
変えることができないと思います

でも、例えばこの質問の回答者のほとんどが、
人は変えることはできないと回答したならば
「人は変えることは難しいのか...」とあなたの考えに少し影響を与えれるかも知れません

また、あなたが好ましい、この人の言うことは信用できると思う芸能人や有名人から、
人なんて簡単に変えれるんだったら皆苦労してないんだよ、みたいな事を言われたら
「ああ、そうか」と考えを改めれるかも知れません

その人にとって何が影響を与え、どの程度与えるかはわかりません

上述の例では、多数の第三者と本人に影響力のある人からの話によって、貴方自身が影響を受けて人を変えようとすることをやめるかも知れないし、理解はできたけどやっぱり動かしたいと思い続けるなら、多少の影響があったというだけです。

例のように、
自分が影響を与える必要はないです
その人にとって影響を与えやすい人に与えてもらうというのもアリです

あなた自身が好ましい行動を率先して行う姿をみてもらう事で影響を与える事も可能です

いずれにしても、
あなたが直接相手の行動を変化させる事はできないけど、間接的に相手に影響を及ぼす事は可能です

間接的に影響を及ぼすために、あなた自身の動きを変えることが必要になります
    • good
    • 0

北風と太陽


自分を変えるしかない。
    • good
    • 0

こんにちは。


他人を変えることは本当にできないんです。
それはね、他人の感情は、コントロールできないからだよ。
変えられるのは、自分の感情は変えられる。
自分の感情はコントロールできます。
努力次第でね。

*いきなり返信しなくなった女性に返信してもらう方法ないですかね?
→これは、もうこれが最後の連絡かもしれないとメールして、自分の思いを素直に伝えること。これでも返信ない場合は、削除して諦めるべきです。
*無職の人に仕事をしてもらう方法ってないですかね?
→これは無理です。この人は、困っていないから無職なんです。自分が追い詰められて、必要だと思えば、仕事をし始めると思います。
*、過干渉の親を変える方法を知りたいです。
→これは、難しいですが、親に信頼させるような行動を自分で取ることです。
私はいつも子どもに言っていますが、自分が責任が取れない行動は取るな。
細かいことでも、連絡、相談、報告は必ずすること。
これは親だけでなく、社会に出てからも大切なことです。
まず自分が相手を好きになること。
親に対しても、他人に対しても。
悪口は言わない。
なぜなら、自分を含め、完璧な人間はいないからです。
親も未熟な存在であり、親自身も、子育てしながら、親という立場を学んでいるからです。相手を犬猿するのではなく、相手の良いところを見つけて、褒めて行くこと。
必ず、自分ご変われば、相手は少しずつですが変わります。
是非、実験だと思ってやってみてください。
自分は常に誰に対しても、愛情を持って、思いやりを持って接すること。
これに限ります。
また、おはなし、聞かせてください。
長文失礼しました。
幸せになることをお祈りします。
    • good
    • 0

他人を変えるより自分を変える方が簡単だってことはご理解いただけますでしょうか。



もしご理解いただけるなら、他人を変える前に自分を変えてしまった方が簡単なんですね。

返信のない女性から返信をもらうより、返信を求めない自分に変わる方が簡単です。

無職の人に仕事をしてもらうより、無職を受け入れる自分に変わる方が簡単です。

こっちが何かひとつ変えるからとおっしゃるなら、その状況を受け入れる自分に変わればいいだけのことです。

とはいえ、そう簡単に変われませんよね。

変われないから悩んでいるのですし。

さて、ここまでで「自分ですら変わることは難しい」ということをご理解いただけたかと思います。

自分ですら難しいことを、他人にやらせるというのはさらに難しいということなのです。
    • good
    • 1

コレ!って方法はないと思います。


1人1人違う人間なのでアプローチの仕方もみんな違うでしょうから。
    • good
    • 1

自分の相手との付き合い方を変える。

が答えですかね
自分が心開いていないんですよ何も
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!