dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って2年、結婚したいとお互いに思っている彼が死んでしまうかもしれません。詳細は言えないのですが、病気や自殺ではないです。
私は26歳、彼は30歳です。
私は昔から子どもをもつことが夢でした。そのことは彼も知っています。私を残していくことや夢を叶えられないかもしれないことへの申し訳なさで、彼も今後どうするべきか悩んでいます。彼は叶うのならば私とずっと一緒にいたいと思ってくれています。

私も一緒にいたいです。でも、実際に彼がいなくなったときの自分を想像して悲しくなって、毎日涙が出てきます。どうしたらいいのかわからないです。

どなたかご意見を下さい。あなたならどんな選択をしますか?

A 回答 (12件中1~10件)

まず、あなたの変態チックな頭を治すことを考えよう。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12658732.html
    • good
    • 3

つきあって1年の彼氏もいるならそちらに乗り換える。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12801613.html
    • good
    • 3

なんだ釣りか。


占いで5年以内に死ぬと出たというなら明日死ぬかもしれないじゃん。早く次を見つけることだね。
    • good
    • 3

それでも最大5年は一緒に過ごせるのですからその時間を大切にしたいですね。

比較論になってしまいますが世の中には一瞬にして大切な人を失った方も大勢いるのですから。
「愛している人が、5年以内に死んでしまうと」の回答画像9
    • good
    • 2

分かった!保険を沢山掛ける。

    • good
    • 2

かもしれないってさぁ。


そんなこと言ったら、誰もが今日死ぬかもしれないし
明日死ぬかもしれないですよ?!
あなたの彼が特別ではないんです。

5年先のことを考える意味はないと思います。
死ぬとわかってる、なんてことあるのでしょうか?
変な占い師に予言でもされたか。。

私の元彼はバイクの交通事故で死にました。
誰もあしたの命は約束されてないんです!
悲劇のヒロイン気取り?
ラブストーリーの主人公にでもなったつもり?
ちゃんちゃらおかしいぜ。
今を大切に、一生懸命生きるしかないのです。
    • good
    • 2

一番やりたい事を優先して生きます。


とある著者が余命宣告され、やりたい事をして精一杯生きたという記事を見た事があります。
残りの余命で何がしたいかを確認し、それを精一杯楽しみます。
    • good
    • 2

もし死ぬということが決定事項なら私なら、残された時間を楽しいものにします。


愛をたくさん与えます。
悲しければ泣けば良いです。

私なら愛している人の子供をやどしたいと思いますが、それが厳しい道でも、守り抜くという気持ちになりますが……

子供を持つことが夢でしたとありますが、それはもう叶わないものなのですか????よくわかりません。

いくらでも可能性は広がっているのに。

私の恋人は死んでしまっていますが、一緒に過ごせてよかったと思ってますよ。

人はいつ死ぬかわかりません。それは彼氏だけではなく、母親や父親、友達いつ誰が急になくなるかなんてわかりません。

なのであと2年しか生きられないとか5年しか生きられないとか、あんまり関係ないと思います。

彼が死んでそう思いました。常にこと人とはもう最後かもしれないと思っているので、
そういうものなのだなと思います。

そこで、悲しいとか、こどもがほしかったとか、一緒にいたいとか、

悲しければ泣けば良いし、
一緒にいたければ最後までいれば良いし、子どもが欲しければつくればよい。

解決なんて誰にも出来なくてあなた自身の気持ちの問題です。
    • good
    • 2

病気・自殺でなければ残るは他殺か。


一応、事件化しないと動かない頼りにならない警察に相談してみる。
    • good
    • 3

他の人を捜します。


未来の見えない人と付き合っても無駄です。介護交際したくないし、死ぬと分かって結婚して子供を作って一人で育てるようなドラマの主人公にはなりたく有りません。誰だっていつ死ぬかは分かりませんが、それだけに期限付きの恋はしたく有りません。持って3年と旦那が医者から言われた時、治療頑張ってね、私は生活費を稼ぐから。と働き口を増やしました。稼ぎ頭の病人抱えての生活は大変ですから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!