
先日上司から腕時計しないの?って聞かれました。
邪魔だし時間なんて携帯見れば良いし、商談中もノートパソコン、タブレットを見るのは当たり前だから時間なんていつでも確認出来るので必要ないですし、時計見るのに何百万も払う人の気が知れないとまで答えると。って答えたら若い証拠だなって言われました。
上司は腕時計がないと落ち着かないとまで言ってましたが僕は逆に腕時計なんて重いもの付けてる方が落ち着かないです。
ビジネスマンに腕時計はやはり必要ですか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
必要ではありません。
ただ、あると便利ですよー。何百万も払う人は時間を知る道具としてでなく、アクセサリ感覚やステータス(になると思っている)のために買うんだと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
私は携帯の無い時代からしないし要らないと思っています。
おっしゃる通り時間を見るだけならそこら中に時計がありますからね。
ステータスとかファッションで付けるのは否定しませんが、
うちに来る営業マンがスーツとは似合わない腕時計をして来たりとか
商談中にチラチラ腕時計を見るのがすごく不快です。
No.12
- 回答日時:
最近は着けないひとが多いですね。
なので、必要とは思いません。
が・・
主さんの答え方はいけません。
「みないし、着けないっすね」くらいで止めておくべきで、
「使う人の気が知れない」は完全に余計です。会話として成り立っておらず、相手をわざわざ否定することは避けた方が良いです。
社会人として、ひとと関わる最低限のマナーとして頭に入れて置くと良いと思います。
No.11
- 回答日時:
若い人なんかはその感覚で良いと思いますよ。
私の場合は仕事上必要だから着けてるけど。
業界によるけど、スーツ、靴、腕時計で人の第一印象を見られるから、私のいる業界では必需品でしたね。
むしろ着けてないと失礼って思われるから。
ビジネスの相手が年配の人が多いからかな。
後は資産価値があるからってのもあって複数持ってます。
腕時計の価値って青天井で上がるから、金持ちが辿り着く最後の娯楽は腕時計集めですしね。
No.9
- 回答日時:
ビジネスマンに限らず、
時間を知るための道具という意味なら、
必要は無いと思います。
嗜好品の一つになっています。
年代によっても時計の評価は様々です。
上司の言葉に意味などありません。
年寄りの独り言としてスルーして下さい。
No.8
- 回答日時:
ま、ビジネスの場で時間を知りたいとき、腕時計を見るなら、相手は「時間を気にしているのか」とわかります。
でも、スマホを見るなら、「取引相手を無視してスマホかよ!!」と気分を害される可能性がありますからね。
なので、「ビジネスマンに腕時計は必要」という文章をネットで見たことあります。
No.7
- 回答日時:
必要か必要でないかはあなたが決めることです。
しかし、わたしはその上司がおっしゃることはよくわかりますね。
腕時計というのは時間を見るだけではないんですよ。
ファッション性もありますが、ステータスや自分らしさを表現、感じる為のアイテムですよ。
なんというかな。。。
あなたも少し高級、運十万とはいいません。数万円ぐらいの腕時計でお気に入りを見つけて買ってみて少し使ってみるとるとわかると思います。
これ、腕時計を買って使ったひとじゃないとわからない楽しみと感覚かもしれません。
参考にしてくださいませ☆
No.6
- 回答日時:
習性というか習慣ですね
一定の年代以上だと、携帯もタブレットもない時代に正確な時間をいつでもどこでも確認する手段は腕時計しか無かった
だから進学とか就職の際に腕時計を送って貰ったりというのもあった
大人のアイコンですね
個人的にもPCやスマフォで時間は確認出来るけど・・・・・
取り出したり開いたりするくらいなら、手首を捻るだけの腕時計の方が手軽と感じる世代
息子達も持ってはいるが、付けてるときもあれば置きっぱなしの時もある
そこは世代の差だね
No.5
- 回答日時:
若く無いですが、若い頃から腕時計しない派です。
一応は腕時計持っていますが、持ち歩く時はポケットに入れています。仕事中は机の上に置いています。
なぜ腕時計をしないかというと、シャツの左袖口だけボロボロになりやすくなるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
入社する会社が15分前出勤をしなきゃいけないらしく、給料が払われないらしいです。 私はありえないと思
会社・職場
-
なんか、隣の人が人の家の木を勝手に伐採してるんてすが。。。 この場合どうしたらいいのですか?警察に連
ガーデニング・家庭菜園
-
金が余ってどうしようもありません!どうしましょう?32歳独身男で年収420万ももらってます!こんなに
所得・給料・お小遣い
-
4
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
5
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
6
現金(15万円程)を預かってくれるサービスを行なっているところを紹介して下さい。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな
事件・事故
-
8
パソコンの歴史に詳しい方おしえてください。 1981年に富士通からFM8という機種が発売されたことを
その他(IT・Webサービス)
-
9
アカウントブロックしていますか。
その他(gooサービス)
-
10
教えてgooは荒らし多いですか?
教えて!goo
-
11
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
12
安倍首相なぜ逃げない
事件・事故
-
13
大至急回答お願いします。 パソコンを買い替えます。 その際、現在使用しているパソコンを引き取りに出し
ノートパソコン
-
14
奨学金を払わない方法はないですか? 車のローンも新たに増えました。 そろそろ結婚予定です。 定額で払
家賃・住宅ローン
-
15
もう少しで30代になるのですがクレジットカードを一枚も持ってないですやばいですか?
クレジットカード
-
16
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
17
教えてgooの回答者
教えて!goo
-
18
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
19
1人暮し56歳男性です。 食事がかなり悪くて菓子パン、 弁当、カップ麺です。お金もかかるから自炊して
その他(健康・美容・ファッション)
-
20
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
一括中古で貯金ほぼ全部使って...
-
5
スカーフは男ウケ悪いと聞きま...
-
6
Rolexの正規店について
-
7
カシオG-SHOCKの時計の画面にPS...
-
8
イヤリングを初めてつけてみま...
-
9
ピアスの位置失敗したかもしれ...
-
10
軟骨のピアスホールは開けてか...
-
11
よく高校生がネックレスとかし...
-
12
ピアス開けた後の腫れ
-
13
ファーストピアスを外すのが早...
-
14
ピアスの角度が気になっています。
-
15
4ヶ月前にピアスを開けたのです...
-
16
ガチャベルトが外れません!!...
-
17
ニードルで開けたあと、すぐに...
-
18
エルメスの担当さん
-
19
2つ目のピアスを開けました 1...
-
20
ピアスの穴を空けたのですが空...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter