
No.9
- 回答日時:
こんにちわ。
実家が床屋をやっています。
営業日、営業時間やサービス料は組合で決まっているので、深夜早朝営業はできないんです。
最近はやっている(?)格安の床屋、美容院などは組合に入っていないので、営業日やサービス料がばらばらなんです。
たとえ組合で24時間営業を可能にしたとしても、成人式の日以外はそれほどニーズはないと思いますよ。
ただ、組合で決まっているとは言っても、結婚式などの特別な場合には休みの日や早朝でも対応しています。
うちはなぜかお葬式の日の朝に来られるお客さんが多いんですが・・・。
追加料金がかかるお店もあるかもしれませんが、たいていのお店は対応してくれると思いますので、問い合わせてみてください。
No.8
- 回答日時:
理容室は、客層から24時間しても利用するお客様がそれほどいないからだと思います。
直接お願いすれば、やってくれるお店はあるはずですよ。うちの母、床屋やってますけど、営業時間外でも前もって予約もらえれば受けてますよ。
ただし深夜やあまりにも早い時間はさすがに無理かもしれませんが^^;
直接お店に聞いてみるといいと思います~。
No.7
- 回答日時:
友人が美容室をやっていますが
時間外でも、電話して予約していけば
やっていますよ。
電話して聞いてみればやってくれるのでは?
大きなところよりも、個人でやっているところが
やってくれると思います。
ただし、値段は少し高めになるとおもいます。
No.6
- 回答日時:
No5の人と同じ意見ですが…
24時間あけて人件費や光熱費など結構かかりますよ
それに見合うだけのお客さんってこないと思います
私は着物の着付けを美容室から依頼されて店まで出張に行きますが営業時間前なのでお客さんから早朝料金をとってるみたいです
早く店を開けるので光熱費分ですね
No.5
- 回答日時:
法的な規制は無く、理容業組合がとりきめた協定をみんながきっちり守っているためだとなじみの床屋のマスターが言ってました。
1昨年、組合未加入のディスカウント床屋が我が家の近所にできましたが、マスターの予言どおり一時だけはやってすぐに廃れました。
髪の毛は一定間隔で伸びるものですから、深夜に突然切りに行きたいというニーズは、あったとしても少なすぎてコスト的に採算があわないのでは?
『イベントがあるのはわかってたんだからあらかじめ切っておきなよ』と突込みを入れたい気分です。
No.4
- 回答日時:
理容組合みたいたものがあって、
その中である程度営業時間、定休日、価格等が決められていると聞いたことがあります。
私の地域ではどこも月曜定休で、価格も営業時間も同じです。
付き合いが長いと、ある程度は融通を利かせてくれるのですが、
(月曜にやってくれたり、遅くまでやってくれたり)
あまりオープンには出来ないみたいです。
美容室などでは、特に成人式の当日など夜中からやっていますが、
男相手の理容ではあまり需要はないと思います。
また、私の地域では、個人や家族での経営がほとんどですから、
24時間営業など難しいのだと思います。
>>>私の地域ではどこも月曜定休で、価格も営業時間も同じです。
まるで、一時代前の共産主義国家のようですね。
こういうところでこそ、月曜日に営業する店が一店あれば儲かる気もしますが。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 火災 東京電力よ、計画停電何故できない?原発ダメ火力も老朽化、自然エネルギーもあてにならない、 9 2022/06/04 03:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- その他(ニュース・時事問題) 眠らない街東京はどこへやら。 5 2023/06/26 02:34
- 経済 なんとなく気づいていたがググったら案の定の結果でした。日本の常識、世界の非常識でしたわ。 6 2022/08/27 02:31
- ファミレス・ファーストフード コロナだから銀行窓口予約必須なんですか?平日いくには休みとるか休みの日、平日しかない6時間。 3 2022/12/14 17:57
- 一戸建て 住宅メーカー営業変えて契約 3 2023/03/27 08:20
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- スーパー・コンビニ コンビニエンスストアって便利なの? 9 2022/04/29 18:28
- 労働相談 飲食店勤務のスタッフの勤怠管理について 新規事業で飲食店を始めたのですが、深夜営業もあり勤怠管理が難 2 2023/04/23 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床屋、美容院の、休みの日は?...
-
1000円カットでスポーツ刈り。...
-
なんで 床屋で鼻毛まで切られ...
-
床屋代まで小遣いなら丸坊主が...
-
質問です 床屋さんでウルフカッ...
-
床屋に行く頻度について
-
東京都内の床屋 髪型について
-
ヘッドスパ 指名
-
美容院の予約について 私にはも...
-
美容院で髪を切ってもらってい...
-
このヘアスタイルどう思いますか?
-
お願い 短髪や刈り上げ坊主カッ...
-
初めて行く美容室でカットして...
-
AVのベスト盤とかって、カット...
-
美容師の男性との関係で相談です
-
カットとカラー 別々の美容室...
-
みなさんは一人で美容院に行け...
-
高校生です。 帰宅部ですが、坊...
-
美容師の息子が親以外に髪を切...
-
美容師さんと友達になった方い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウイーク中、床屋さ...
-
1000円カットでスポーツ刈り。...
-
高校1年生の男子です。 皆さん...
-
当方20歳。。。しかし床屋に...
-
床屋さんの営業時間には何か制...
-
床屋、美容院の、休みの日は?...
-
なんで 床屋で鼻毛まで切られ...
-
床屋で前かがみの洗髪で鼻に水...
-
床屋での丸刈り・スキンヘッド
-
高二男子です。いつも美容室行...
-
床屋初心者のものです
-
個人経営の4500円の床屋に通っ...
-
床屋で失敗しました。
-
「床屋」の由来
-
東京都内の床屋 髪型について
-
質問です 床屋さんでウルフカッ...
-
床屋の料金4000円って高いですか?
-
皆は、とこや派?美容院派?
-
一人暮らしの男子大学生へ質問...
-
ヒゲソリについて・・
おすすめ情報