
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、数学以前の世の中の常識として、
基数を明示しない数字の並びは10進表記なんですが...
あなたがマヤ文明から来た人でなければね。
とはいえ、写真の問題の場合、12 や 14 や 168 が10進であることを
問題文に明記しなかったのは、ちょっとなんだかな〜な気はしますね。
デフォルトというのは、誤解の余地が無いときのみ使っていいものなので。
ちなみに、基数は 12(₁₀), 14(₁₀), 168(₁₀) のように表記します。
コンピュータ言語とかだと、他の書き方もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1から100までの自然数で、2.3.5...
-
193番の(1)~(8)の全て、やり方...
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
DocuWorks 文字認識 検索でき...
-
【Excel関数】特定の文字を別表...
-
和暦を西暦に変換する方法
-
エクセルでインチの分数表示
-
PowerPointで比例記号を入力す...
-
エクセルで住所の数字を漢数字...
-
電圧感度(V/W)?
-
NMOSのインバーター VH VL ...
-
しばらくするとネットワークの...
-
マージナル不良とは?
-
巡回型A/Dコンバータ
-
EXCEL VBA 記号の削除
-
Excel 内の英小文字を大文字にu...
-
演算増幅器(積分器)の出力電...
-
TEXt関数で変換した数字を四捨...
-
税金を盗る
-
DoCoMo SH903iTVのレスポンス…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1から100までの自然数で、2.3.5...
-
2時間30分を分数で表わすと・・...
-
(1)のやり方やるときと(3)...
-
n桁の数の決定と二項定理
-
Mathematica
-
この問四のやり方教えてください
-
ix2=-3+4i を満たす 複素数xを...
-
(1)とか12ってこれはただの12で...
-
掃き出し法のやり方
-
ブール代数の簡略化の問題につ...
-
高校1年の数学です! (2)の問題...
-
統計に詳しい方助けてください...
-
193番の(1)~(8)の全て、やり方...
-
111111を素因数分解すると 1111...
-
多項展開式の係数
-
急いでいます!!
-
【Excel関数】特定の文字を別表...
-
DocuWorks 文字認識 検索でき...
-
マキタの14.4Vと18Vバッテリー...
-
文字変換において、m3(立方)の...
おすすめ情報