重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フィルムスキャンをする為、エプソンのGT-F600を購入しました。4800dpiでスキャナーしたのですが、少しボケたようになります。それ以上にするとメモリーが足りません。このスキャナーでは9600dpiと12800dpiで出来ますが、すごく時間とメモリーがいります。焼き増しの写真に近づくにはどれくらいでスキャナーすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

>4800dpiでスキャナーしたのですが、少しボケたようになります。


35mmフィルムで4800dpiもあれば焼き増し程度の写真では十分過ぎると思います。
ハーフサイズなどフイルムのサイズが小さくなるほど反比例してスキャン密度を上げてください。
ボケはフイルムの写真そのもののピントやボケ、手ぶれなどの問題では無いでしょうか。またフィルム面の汚れや埃の付着等には十分注意してください。

スキャンした画像をJPEG/JPG画像に変換し、
専用印画紙にインクジェットプリンターで印刷すれば十分綺麗な写真となります。変換後の画像のドットサイズで1200画素x800画素程度あればA4サイズ位にも伸ばしての十分綺麗な写真ができます。
    • good
    • 0

他の方の回答でもありましたが、L判の写真スキャンでは、1200dpiでも十分です。


ちなみにdpiとはドット/インチです。

エプソンのフィルムスキャンは、フィルム固定の固定代がガラス面から離れているためにぼけます。(スキャナのピントはガラス面に合わせてあり、1mmくらい浮くとぼけてしまいます。)
その為、フィルムスキャンを行う場合は、
1、固定キットと同じ場所で、ガラス面に密着できるキットを作る。
2、適当な場所に置き透過光で読み取る
等を行うことで解消できるはずです。

また、エプソンではピント位置を変えられるスキャナも出していると思います。
    • good
    • 0

 ふつうは、印刷するプリンタの解像度に対しその1/3程度の解像度でスキャニングします。


 もちろん用紙のサイズにも依りますが、文面からするとふつうのLサイズくらいでしょうか。それなら、そんなに解像度を上げなくとも良いと思います。
 ぼけたようになるのは、フィルム自体に問題があるか、そうでなければスキャナの異常です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!