
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですけれど・・・・・
フィルムスキャンをする場合、本体に付属していたフィルムホルダにフィルムをセットして行うのが普通です。
この状態ではフィルムがガラス面から浮いているのが普通です。
実は、フィルムがガラス面に接してしまうと、干渉縞などが発生することがあります。
また、GT-X820は読み取りセンサにCCDを使用していますので、カメラで言う「被写界深度」が深いですから、ガラス面から浮いてもピントは合うはずです。
CISスキャナはガラス面から離れるとピントが合いませんけど、CCDスキャナはそんなことは無いはずです。
他社製も含めて確認していただければ分かると思いますけど、フィルムスキャンができるスキャナはCCDタイプです。(一部例外はありますけど)
合わないのでしたら、故障が考えられます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/31 06:13
有難うございます。
メーカーの方でも、被写界深度の範囲内で、ピントは合う
と返答がありましたが、結局交換品もピント合わず。
やはりおまけ機能なのですかね。
ピンぼけに加え、収差がひどく、色のにじみがひどい、との問い合わせに、
メーカーは、レンズを使っているので収差はあります。とのこと。
レンズ使ってるんだから収差があるなんて百も承知ですよ。まったく。
メーカーの返答者の的外れすぎの返答にがっかりでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【EPSON】GT-X700で、ポジフィ...
-
スキャナーでPCに取り込んだ...
-
無線周波数をご教授下さい
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
カラーコピーとカラープリント...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
スキャンできないんですが
-
雑誌をきれいにスキャンしたい!
-
プリンターでスキャンした書類...
-
スキャンする時の工夫について...
-
コピーと原本の見分け方
-
原寸大でスキャンするには
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
OCRソフトを使って原稿用紙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバーサルフィルム(カラー)...
-
レントゲンフィルムがスキャン...
-
【EPSON】GT-X700で、ポジフィ...
-
ネガフィルムの裏表
-
昔のスライド写真
-
GT-X820でマウントフィルム(ス...
-
35mmスライド用ポジフィル...
-
スキャナーでPCに取り込んだ...
-
フラットスキャナーでのポジフ...
-
EPSON スキャナ GT-X800で8×1...
-
お世話になります。ネガフィ...
-
EPSON GT9300フィルムスキャン
-
スライド写真がスキャンできる...
-
フィルムをスキャンして印刷したい
-
コピーと原本の見分け方
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
グラボのドライバーが互換性が...
おすすめ情報