
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原本とコピーどちらもあるなら、よく見ると見分けが付きます。
アナログなんだから、どうしてもコピーすると劣化します。
どちらか一方しかないなら、簡単に見分けが付かない場合があります
カラーコピーでも、微妙な色の違いで分かる可能性もあります
朱肉の印があるなら、インクのしみこみとかで簡単に見分けがつきますよ
インジェクトなら、どちらもインクがしみこむので見分けが付きにくい場合があるが、印鑑部分とか不鮮明になったりしますよ。微妙に違う色が周りにあるなどの違いが出たりします。
最近は、自分で領収書を印刷するってパターンがあるので、それなら、判別は非常に難しくなります
元を印刷するにも大量にされると無理ですね。

No.2
- 回答日時:
>朱印の部分でしか、判別していなかったのですが、
>原本をカラーコピーされても、判別できるのでしょうか。
朱印が朱肉を押印したもので、コピー機がPPCトナーを使うタイプなら、
朱色が紙に染み込んでるか上に載ってくっついてるか、の違いが現れます。
「載ってる」なら針の先などで引っかいて削り落とす事が出来るし、
拡大鏡でも見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
手書きの原稿かコピーかの判別方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
コピーか原本か調べられますか?
その他(法律)
-
カラーコピーされた捺印済書類について
その他(法律)
-
-
4
直筆とコピーの違いがわかりません
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
証明書はコピーでは不可なのか
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
印影を写す紙について。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
肉筆と印刷の見分け方とは?
その他(芸術・クラフト)
-
8
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
9
実印を押した紙のコピー悪用できる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
コピーしたら本当にわかるの?
セキュリティホール・脆弱性
-
11
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
境界杭を、同意無しで入れられた。やめてくれと言った
その他(住宅・住まい)
-
13
A4サイズのPDFデータを2枚合わせてA3サイズ1枚のPDFデータにしたい
その他(ソフトウェア)
-
14
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
15
卒業証明書偽造はバレたらどうなりますか。
事件・犯罪
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カラーコピーとカラープリント...
-
5
カラーコピーについて
-
6
セブンイレブン コピー機の使い方
-
7
コンビニのコピー機 複写後は...
-
8
一部分に貼った紙の周囲に黒い...
-
9
青色コピーって今でも使われて...
-
10
問題集のページをきれいにコピ...
-
11
拡大コピー
-
12
機械に疎い人に対して
-
13
PIXUSで拡大コピーするにはどう...
-
14
キャラクター使用は法律違反?
-
15
コピー機買うか買わないか?
-
16
CD歌詞カードのコピーについて...
-
17
雑誌の中のページをコピーした...
-
18
グラボのドライバーが互換性が...
-
19
スキャンデータはどこ行った?
-
20
パソコンにプリンターからスキ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter