
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
コピー機によっては原稿サイズと同じ、あるいは近い紙を勝手に選んでコピーするものがあります。
会社ではA4サイズで綴じたいのでA4でくれといっているのです。
コンビニなら、用紙サイズは設定できますからA4にして、原寸でコピーすればいいだけです。
ただし、注意。
A4の紙を何枚も綴じたいとおもうなら、綴じ目のスペースがいりますね。
2穴パンチなんかしたいですね。
だったら左寄せのコピーなんかもっていくと迷惑です。スペース2センチ以上は欲しいでしょう。
その辺の手加減で位置を決め保険証を置いてコピーしてください。

No.4
- 回答日時:
勘違いしてますよ(^_^;
A4サイズに拡大コピーするんじゃなくて、A4用紙サイズにコピーです。
コンビニでA4用紙サイズを選んで、コピースタートのボタンを押してください、それだけです。
用紙サイズを設定しないと、B5などA4用紙より小さい紙にコピーされますから、ご注意ください
なお、コンビニコピー機には拡大印刷の機能がありますので、拡大率を設定すればA4サイズの用紙一杯の大きさにもコピーは可能です。200%にすればいい
それを提出すると、笑われますよ(^_^;
No.3
- 回答日時:
勘違いしているのでは、保険証をA4サイズにしろと思っているのでは、そんなにでかいとどのくらい拡大したらよいのか、何回も無駄にしてしまう。
そんな苦労せずに、A4用紙に等倍にコピーしてそれを提出すればよいのです。コンビニでコピーしたら忘れずに保険証回収しましょう。ちなみにうっかり忘れてしまい、取りに戻ったら、届けてありました。まだまだ、この国の人は親切な人がいるんですね。免許証でしたが。
No.2
- 回答日時:
はっきりは言えませんが、単に綴じたりするために他の文書とサイズを合わせなければならないのでA4指定なのでしょう、たぶん。
ただ、うちなどもそうですが、保険証もたいぶ小さくなりましたのでそのままコピーすると文字がつぶれて読みにくかったりします。特に私ぐらいの年代になりますと、近視でなおかつ老眼も出てくるので極小の文字は嫌います。なので、それなりに拡大コピーにして、もちろん用紙はA4で、にすると良いと思いますよ、拡大するにも用紙が一定以上の大きさが必要ですし、A4と。たぶんね。
と言って、A4目一杯に拡大するのはアホですからね。(とじしろも必要だし、メモを書くかもしらんし)適度、というのは重要です。
できれば、どう綴じるのか聞いておいて、横向きにならないようにすればなおグーです。(普通は縦置きでしょうけどね)管理職のおっさんとしては好印象でっせ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
”A4サイズの紙にコピーし提出して”、と言うことですよね?
拡大しろとか、そういう意味ではなくて。
コンビニで、”A4固定”でコピーしたら良いと思いますよ。
不明なら、店員さんに聞いてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コピーと原本の見分け方
-
5
賞状をコピーしたい
-
6
A4サイズにコピーしたい
-
7
コンビニのコピー機 複写後は...
-
8
コピー機の使い方が…
-
9
拡大コピー
-
10
ローソンのコピー機の使い方
-
11
漫画原稿、(自分で描いた素材...
-
12
カラーコピーとカラープリント...
-
13
機械に疎い人に対して
-
14
コピー機でA4は縦と横どちらが...
-
15
雑誌の中のページをコピーした...
-
16
キンコーズって?
-
17
コンビニのコピー機で拡大する...
-
18
厚い本の両ページを写すコピー...
-
19
コピー本の作り方がわかりません
-
20
B4対応家庭用コピー機
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter