
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1です。
スキャナのフタの裏側(原稿抑え部分)がどうなっているのか判りませんが、白色で、原稿をピッタリ抑えてしまうようになっていると思います。(違っていたらゴメンナサイ)
ポジフィルムを原稿台に置き、フタをして、「反射原稿」のモードでスキャンします。
私のスキャナ(他社製)では普通にスキャンできちゃってますよ。品質は良くないですが。
No.3
- 回答日時:
gotodoroki 様
「GT70FLU2と言う透過原稿ユニット」が必要
と云うところまでお調べなら、矢張りそのお手配を
なさるべきでしょう。
そのユニットのホルダー無しでフィルムを読み込むことは
出来ません。
第一その時に、スキャナーの蓋部分に付いている原稿押さえの
カバーのようなものを外さなければなりませんが、
それがなければフィルムを固定出来ませんから、
読み込み動作そのものが出来ません。
近頃、写真がデジタルに変わってしまったようで
私も以前のネガを処理するのにこの方法しかありませんので
\6000 ならネガをおしゃかかにするよりはましで
お安いものだと思いますが如何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
gotodoroki 様
フィルムホルダーがありませんでしたか。
私はネガフィルムをそれで読み込んでおります。
EPSON GT-9700F で大分以前のタイプです。
ホルダーはお購めになった時、付属品にあったはずですが・・。
ネガ・ポジ両用のものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【EPSON】GT-X700で、ポジフィ...
-
スキャナーでPCに取り込んだ...
-
無線周波数をご教授下さい
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
カラーコピーとカラープリント...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
スキャンできないんですが
-
雑誌をきれいにスキャンしたい!
-
プリンターでスキャンした書類...
-
スキャンする時の工夫について...
-
コピーと原本の見分け方
-
原寸大でスキャンするには
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
OCRソフトを使って原稿用紙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバーサルフィルム(カラー)...
-
レントゲンフィルムがスキャン...
-
【EPSON】GT-X700で、ポジフィ...
-
ネガフィルムの裏表
-
昔のスライド写真
-
GT-X820でマウントフィルム(ス...
-
35mmスライド用ポジフィル...
-
スキャナーでPCに取り込んだ...
-
フラットスキャナーでのポジフ...
-
EPSON スキャナ GT-X800で8×1...
-
お世話になります。ネガフィ...
-
EPSON GT9300フィルムスキャン
-
スライド写真がスキャンできる...
-
フィルムをスキャンして印刷したい
-
コピーと原本の見分け方
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
グラボのドライバーが互換性が...
おすすめ情報