アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近フリマサイトでアクリルたわしを売ってみようと思ったのですが、皆さんの出品額が安くて、何故多くの人が売っているのか気になっています。
計算すると毛糸代が出るか出ないかもくらいの額に思えます。
ハンドメイド品もいろいろ他にも見ていますが皆さん低価格で材料費くらいの利益に感じる人もたくさんいます。
どうして利益なさそうなのにハンドメイド品を出品するのでしょうか?

A 回答 (2件)

>どうして利益なさそうなのにハンドメイド品を出品する?


商品の性質や、生活環境など、様々な理由の結果でしょうね。
いずれにしても、『利益は求めていない』という意図かと。
ハンドメイド品の販売は、利益だけが目的ではないので。

・趣味やボケ防止で生産した
・自分の作品を誰かに見せたい/役立てたい
・廃品処分(材料を作品に加工)
など

特にアクリルたわしは、老婦人が《作っては配る》のイメージが濃いです(コラコラw)。買うモノでもないか…と^^;

後発で参戦するならば、同じことをしても利益は望めません。
デコった雑巾に3万円とかの価値がつく時代が来るとしたなら、アクリルたわしにも将来性は見込めるかも。
デコたわし・装飾用アクリルたわしなど、新しいジャンルを開拓してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。利益を求めていないのですね。
買うモノではないということにとても納得できました。
みんなフリマサイトで配る感覚なのですね。
とても納得できました。

お礼日時:2022/09/09 14:53

市場が成立していない。


アクリルたわしを売りたい人に対し、アクリルたわしを買いたい人がいない。
アクリルたわしを必要とするのは、アクリルたわしを作ってみようと思った人だけだから、全員ハンドメイドできる。

出品したから売れるわけじゃないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
全員ハンドメイドができるということは気づきませんでした。
とても納得できました。

お礼日時:2022/09/09 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!