
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「値段が安いしこれがいい!」と思われた機種の仕様を確認し「無線LAN」とか「Wi-Fi」といった欄にこの機能が有るとわかる記載があればOKです。
で。
ご自宅に既にWi-Fi環境があるのでしたら新しいパソコンを起動してログインし、今使われてパソコンと(ほぼ)同じ手順でWi-Fi接続操作を行うだけです。
具体的には新しいパソコンで受信出来ているWi-Fi電波の一覧(SSID一覧)でご自宅のWi-Fiを選択し、求められた暗号化キー(パソワード)の入力要求に対して正しい暗号化キー(パソワード)を入力するだけです。暗号化キー(パソワード)は使用されているご自宅のWi-Fiルーターを導入した際に設定した物です。特に設定しなかった場合は工場出荷時の初期値でWi-Fiルーターの背面や底面または付属の説明書やカードなどに記されています。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
難しいか簡単かは人それぞれ・・・
基本的に簡単?にできるように、WPSのボタンを押して、ルータに表示されるPINコードを入力したら接続できるようになっていたりします。
詳しくは、取扱説明書をみてください。
まぁ、これが難しいって人もいますから。私も難しいとして使いませんからw
従来のSSIDとキーを入力する方法を使っています。こちらの方が個人的にはシンプル。まぁ、これが難しいって人がいるから、WPSが登場したんですけどもね。
>値段の安いディスクトップでもノートパソコンでも無線で簡単に繋げる機能は付いていますか?
ノートパソコンには、無線LANに対応しているが、デスクトップPCだと、メーカー製なら、搭載している場合がある。自作とか自作PC組立代行業者なら、無線LANの子機が搭載されていなかったりする。
No.4
- 回答日時:
設定自体は簡単です。
ルーターのボタンを押すだけというのがほとんどです。
デスクトップの場合、Wi-fi で接続したいのであれば。以下のようなアダプターをUSB端子に接続する必要があります。
https://kakaku.com/item/K0001126363/?lid=2019010 …
No.3
- 回答日時:
> 設定は難しいでしょうか?
いいえ、簡単です。
> 簡単に繋げる機能は付いていますか?
はい。Windowsの基本機能になっています。
> ディスクトップでもノートパソコンでも
ディスクトップは有線接続が基本なので、
無線接続の子機を購入する必要があります。
ノートパソコンは基本機能なので、設定だけで使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au光のHGW(NEC製)と無線ルー...
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
PIXUS MG3130 無線接続ですが・・
-
ルーターの再起動でIP変わらず
-
無線親機(ブリッジ)のLAN設定
-
買い替えの際の、古いルーター...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
家庭内WiFi:NTTルーターと中継...
-
wifiとは
-
有線ネットから無線ネットに
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
ルーターの接続について教えて...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
ゲーミングpcを買いました。無...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
置くだけwifi
-
無線ルータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
自宅でwifi接続ができません。...
-
LANセグメント分け
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
PR-S300NEとOCNバーチャルコネクト
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
この度引越しをしまして、ドコ...
-
ルータのUPnP機能が検出されま...
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
ソフトバンク光のグローバルIP...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
ルーターの再起動でIP変わらず
-
インターネットが繋がりません!
-
AirMacベースステーションでのW...
おすすめ情報