
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
意外とNo.1の回答が正解だったりする(^^;
ヘッダの大きさはあまり関係ないのですが、auは他社と違い
IMAP4という、通常(POP3)より高度なメールシステムで運用されています。
これにより以前はPCとのメール連携が快適だったり
(迷惑メール送信の温床にされたので、今は勝手が違うようですが)
本体のメールを消しても、メールサーバにバックアップが残っていたり
必要なメールのみを受信することで、パケット代が減らせたりと
色々メリットがありました。
でもPCと同様の認証手続きを踏むので、接続完了するまでが遅め。
(パスワードはダミーでも、手続き上はやり取りする必要が…)
他社の場合はPOP認証を更に簡略化してるので、そのぶん早くなります。
>遅延がないと思うのですが
無いってことも無いですよ?サーバに処理負荷がかかれば一応は。
ただ他社のサーバより高度なものを使っているか、それとも
設計思想の段階から、堅牢なシステムを構築したのか存じませんが
負荷分散させたりする事で、いわゆる「サーバ落ち」のしにくい物とは思いますが。
トラフィックの大半は「迷惑メール」の送受信でしょうから
それらのさばき方が、他社より秀でているのかも知れません。
IMAP4というシステム自体も、モバイル用途でPOP3より
データ量の少ないやり取りを重視しているので、結果的に
サーバ全体へ負荷がかかりにくいというのもあるのかな?
No.5
- 回答日時:
「最近の機種は送受信が早い」という話が出たので補足。
cdmaOneの発足当初が下り最大64k、後に144kに進化しましたが、
現在の1xやWINが、1xEV-DO網に接続した場合、最大2.4Mで接続できるので
処理手続きの流れは変わりませんが、処理終了までの早さが桁違いです。
ある程度の秒数を下回れば、それ以上の差は知覚しづらいので
従来の高度さ・堅牢さを保持しつつ、速度向上により「遅い」という概念は
現行機種とエリア次第で、無きに等しいものと思います。
No.4
- 回答日時:
二日前に新規契約したA5509Tユーザです。
試しに昨日、サーバ負担時間帯と思われる21時頃にPCからメールを送りました。結果約2秒で着信しました。ですので遅い事はないと思うのですが・・・
A2の回答通り立派なサーバで動いているので、遅い事はないと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
質問の回答にはなりませんが、最近のauは送受信がとても早いです。
auを5年ほども使っていますが去年WINのW21Sに機種変更してからはdocomoやボーダホンと比べてもあまり遜色がありません。
後、リトライ機能のお陰でdocomoなどと比べほぼ新着問い合わせをする必要もありません。
全く回答になっていなと思いますが参考までに。
No.1
- 回答日時:
>AUの携帯電話のメール送受信が遅い理由はなぜですか???
・メールヘッダーが他社より大きい(PCに近い)
・受信する際、認証が他社より複雑・厳密?(簡単な認証であるCメールは高速)
あたりかなぁ?
>またAUは他社と違いメールの遅延がないと思うのですが、その理由はなんですか??
これはシステム構成(サーバの構成とか)が各社違う(はず)ので、何とも。
設計者がうまく考えたから、かなぁ?
答えになってないかもしれません(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- AI・ロボット 携帯電話会社変えるべきか 10 2022/07/04 15:43
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- 転職 給与提示について相談 転職活動中です engageという転職サイトから応募した会社がありました 6月 1 2022/07/16 07:35
- docomo(ドコモ) +メッセージの送受信。 au(uq mobile)のデータ回線でdocomoの電話番号の+メッセージ 2 2022/09/14 16:09
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産による通信事業者の影響 1 2022/12/06 03:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 現在、iPhoneでキャリアはauです。 自宅の回線もauひかり回線、電気もau電気です。 この度、 2 2022/10/11 13:07
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
ん? Virus Alert・・・?
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
送信しても『Mail System Error...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報