dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地の2面は道路に面している(間口は広い)のですが、高低差があり出入り出来る場所は1か所のみになります。(他の間口はのり面で土地の方が高い、土地の形状は長方形に近い)風水でこのような条件はダメだと言う理由はありますか?

決定権を持つ人が上記を理由に(入口が狭く一か所で周囲が囲まれているから風水的にダメ)拒否しているのですが、私は旗竿地と上記条件は同じなので混同しているように思います。

A 回答 (2件)

No.1のお礼に対してです。



>決定権を持っている人が風水を理由として誤認で否決しているように思うので、それを風水的に覆したいのです。

よくわかりませんが、訳のわからない人(原始人???)から、距離を置くべきです。
物事の判断基準は、科学を、第一の基本原理とすべきです。
    • good
    • 1

風水、、て、悪い奴が、アホな奴を騙して、銭儲けしようと思って、適当なこと言っているだけ。


そんなもん、どうでもええって、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それも一理あるのですが、決定権を持っている人が風水を理由として誤認で否決しているように思うので、それを風水的に覆したいのです。

お礼日時:2022/09/12 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!