10秒目をつむったら…

先日友人と昭和30~50年代に使っていた生活用品の話題でしばし盛り上がりました。(年齢がばれましたね)

氷式冷蔵庫、手回し絞り機付洗濯機、豆炭のあんか、ハクキンカイロ、チャンネルがつまみ式のテレビ、停電の時に取り替えたヒューズ等、、、

この話題にピンときた皆さん、あなたにとってあの頃の懐かしい物って何ですか?

A 回答 (18件中11~18件)

ご質問より少しあたらしめ だとおもうのですが



手で動かす、ポンプ式の井戸

木のお風呂(シロアリが食っていた、うっすら、コケのようなものがついていたような)

トイレが家のそとにある

台所が、土間で、かまどがある

昭和30年代の、B級文化のことが乗ってるサイト
(串間努さんという、昭和30年代に小学生だったであろう人の本は面白いです、そのかたのサイトです)
http://www.maboroshi-ch.com/sun.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

井戸のポンプでジャコジャコ漕いでバケツにスイカ放り込んで冷やしてました。
井戸ポンプの蛇口の大きさに手ぬぐいを切って縫った物をよく取り付けてありました。あれって簡易ろ過のつもりだったのかな。

お礼日時:2005/04/08 22:36

懐かしいので、一口加わらせてくださいまし。



手回し絞りの洗濯機で、残り少なくなった歯磨きチューブを絞りましたね。(ラミネート加工なんかしてなかったので)
テレビのチャンネルを乱暴に回しすぎて、取れてしまったこともありました。
ハクキンカイロは今も、母が使っています。

で、私の懐かしいものは、
家具調テレビのブラウン管の前にかかっていた緞帳(?)のような幕。
底に入れた鉄板が浮いて来ないように自分の体重で押さえて入る五右衛門風呂。
銭湯で湯上りに飲むマミーかフルーツ牛乳。(今でもあるけど)
新聞のラテ欄でカラー放送の番組の頭に「カラー」ってわざわざ書いてあったこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>手回し絞りの洗濯機で、残り少なくなった歯磨きチューブを絞りましたね。(ラミネート加工なんかしてなかったので)
そうそうそうでした、ラミネート加工じゃないので色々工夫して絞りだしてました。洗濯機の手回し部分というのはさすがにおもいつきませんでした~(笑)

>ハクキンカイロは今も、母が使っています。
今でも愛用者がいらっしゃるとは、、素晴らしい。
少し独特の匂いがするんですよね。私にとっては祖父の匂いです。

お礼日時:2005/04/08 00:15

電話カバー


水のみ鳥
シーモンキー
てんとうむし型のレコードプレーヤー
表面が七色っぽく光るティーセット(うまく表現できないけどどこの家でもみかけた)昭和50年代かな?
だっこちゃん
ヤクルトでつくった人形
ゲームウォッチ
おばあちゃんちにあったストーブで熱して使うアイロン
おばあちゃんちの五右衛門風呂

42年生まれなのでちょっと新しいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか私自身、忘れていた物が一杯でうれしくなりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/08 00:07

楽しい質問ですね♪



思い出としては大坂万博の太陽の塔。

皮のシートの匂いでいつも酔ってしまったトヨタクラウン。

やたらサイケデリックな色柄の炊飯器や魔法瓶。

折りたたみ式の木のちゃぶだい。

上野にはじめてパンダが来た時買ってもらったパンダのぬいぐるみ。

バービー人形。リカちゃん人形。

テレビゲーム(ブロック崩し)

えーと、あとは…まあこれくらいで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカちゃん人形が発売される前、バービー人形を買ってもらった時にそのカルチャーショックは凄かったです。
なにしろ当時見たことも無かった足の指にペディキュアして頭はカツラ(ウィッグ?)でしたから、、。
バービーの小物でお庭に置くガーデン用の2人乗りブランコとかあって、アメリカ人の生活って豊かなんだな~と当時は憧れましたね。

その内TVで始まった米国ドラマ「奥様は魔女」とか「ルーシーショー」なんか夢中で見てました。

お礼日時:2005/04/08 00:03

氷式冷蔵庫は流石に見たことないですが^^;、古~い手回し絞り機付洗濯機は見た記憶が薄っすらありますね^^;


ハクキンカイロはずいぶんお世話になりましたよ^^;
チャンネルがつまみ式のTVなんて当たり前でしたけど^^;;;
(親戚の家がTVから取り外して使用するリモコンTVで「すごいなぁ」と思ってました^^;
でも、そのリモコンは今のように見たいチャンネルのボタンがあるものではなく、「送り」「戻し」ボタンがあるだけでしたけどね^^;)

やはりブリキのおもちゃかな^^;
もうブリキはなくなるという頃だと思いますが、金魚のブリキのおもちゃ(お風呂で使用する)の記憶が薄っすらありますね。

個人的には、バンビちゃんのお茶碗(ピンクのプラスチック)とバカボンのお茶碗(白のプラスチック)がはっきり記憶にあります。
このお茶碗、まだ田舎にあるんですよね^^;
(大事にしまってあります)

掃除機のゴミが溜まるところが布フィルターだったのをよく覚えています。
紙パックになったときに「どうして紙になるんだ?お金かかるじゃん」と思いました^^;
で、今ではサイクロンのものが出てきて「やっぱり紙パックは長続きしなかったかぁ」と勝手に思っています^^;

田舎のコタツは、コタツ布団をめくると七輪のようなものが入っていました(何て名前かはわかりません)。
そして、お風呂は五右衛門風呂でしたね。
何だかすごいタイムスリップしたような気持ちになるのは気のせい?^^;;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氷式冷蔵庫は私も記憶がうっすらですが、毎日氷屋さんが来て大きい塊の氷を届けてくれたのを覚えています。
でもその内1ドアのでっかいレバーがついた冷蔵庫に代わって「すごい!」と思いましたが子供にはなかなか触らせてもらえませんでした。 
 
昔のテレビのチャンネルってどうしてすぐに取れちゃったんでしょうね。
その内取れたつまみも行方不明になってペンチでチャンネル回してました。(笑)
子供心にも「ペンチかよー」って情けない気持ちでしたね。    

お礼日時:2005/04/07 23:48

私は、物ではなくてイベント(行事)ということで。



東京オリンピック(開会式の快晴が鮮明な記憶)
大阪の万博(凄い混み方でした。月の石は並び疲れた)

物としては
始めて家に来た黒電話、TV。両方とも家の一番いいところに鎮座していました。

豆炭あんかはやけどの記憶が・・・(笑)
練炭のコタツは使い初めは臭いんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も行きましたよ、大阪万博、、。
当時、本物の月の石が見たくて、、。
でもアメリカ館はたしか2,3時間待ち(!)とかで泣く泣く諦めて日本館でちっこい月の石を長時間並んで3、5秒位眺めたのを思い出しました~。

お礼日時:2005/04/07 23:38

 大きな巨大な箱型の真空管ラジオ。


じいちゃんが大事においていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに大きい真空管ラジオは見たこと無いです。
もしや戦前からの物だったりして、、。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/07 23:33

車のようなギヤチェンジレバーがついた自転車。

アップハンドルって言うのだったかな?
かめに水をためてから水を使用してました。大きなかめ。自動巻きの腕時計(振るとゼンマイが巻ける)
石炭ストーブ、などでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動巻きの腕時計ありましたね~
当時は新しく感じてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/07 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!