
No.5
- 回答日時:
職場にはエアコンはあるけど、自宅にはない。
自宅で夏場何らかのトラブルになった事はないです。
No.3
- 回答日時:
場所や状況にもよるでしょうが、普通のPCを使う場合は夏場はエアコンも入れて一定の気温に保つのが普通でしょう。
もっとも、そのエアコンが弱いとあまり意味がありません。
真夏の真っ盛りに締め切った工場の中で、空調がまともに効かずにサウナ部屋と化した工場の中でノートPC(市販)を使って仕事をしていた事がありますが、案の定というべきでしょうか、PCも使用した当人も熱にうなされてまともに動きませんでした。
業務用のPCの場合は空調が使えない環境を考慮し、冷却機能や断熱性を強化して外気温に左右されにくい仕組みにしているものもあります。
No.2
- 回答日時:
一番問題になるのはHDDです。
50度近くになると壊れます。CPUはよほど条件が悪くないと壊れたりはしません。経験ではエアコンが一番です。室内温度が30度を下回れば、よほどひどいPCでなければ(ホコリで汚れたりとか)HDDの温度が45度を超えたりしません。ケースを解放し、HDDケースに扇風機の風を当てればいくぶんは下がりますが、室温が30数度になっているといささか危ういです。ケースファンを増設して、HDDケースの直前に付けるとかなり効果はあります。それでもエアコンが一番である事には変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
エアコン無しで頑張ってる方、...
-
勝手に動いていた扇風機?
-
扇風機のリズム風は節約になる?
-
扇風機のリズム風って・・・い...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
夏の夜寝るとき扇風機を使う時...
-
何で、扇風機に吹流しのピラピ...
-
一日何時間エアコンつけますか?
-
作って欲しい法律
-
気温35度でも特に暑いと感じな...
-
扇風機?エアコン?梅雨の時期...
-
鉄筋マンションで石油ストーブ
-
弱冷房車について<特に男性の...
-
冬の暖房どっち派?
-
暑さ対策
-
夏場、エアコンつけずにPC使う...
-
寒いと暑い、どっちがマシ?
-
最近暑いですけど、みなさんの...
-
最近した高い買い物なんですか?
おすすめ情報