重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたの、活動限界温度は?

ひと頃に比べれば、昼間はまだ暑いものの
朝晩は過ごし易い季節に、なってきましたね

で、表題についてですが
あなたの身体の、活動限界温度(上限・下限)は
共に、摂氏何度でしょうか?
またあなたがお生まれになった季節は、春夏秋冬のどこに当たるのかも
教えていただければ、幸いです。

因みに此処で言っている、活動限界温度とは
この温度を超えてしまうと暑すぎて、身体を動かせなくなってしまう(上限)
この温度より低いと寒くて、身体の動きが鈍ってしまう(下限)
この様に解釈して下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

初夏10~35℃

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書き込むのが、遅くなってしまい申し訳ありません<(_ _)>

小生とほぼ同じ温度帯ですか、コレから益々寒い日が増えていきますが
お互い身体に気をつけて、過ごしましょう。

お礼日時:2010/11/10 12:28

 こんにちは。



エヴァンゲリオンの事じゃないんですね・・・


 北海道で夏に生まれた者です。

28度を越えたあたりから気力体力は急激に落ちてしまいますが、

最低気温はマイナス10度以下でも大丈夫というか、仕事が屋外の時も

あるので頑張るしかないんです・・・

 今朝は8度位まで下がりましたので、もちろん暖房機は使いましたよ・・・

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏の北海道生まれの方、でしたか
これから涼しいを通り越して、寒い・極端に寒い「季節」となりますが
無理を為さらぬよう、ご自愛下さいませ。

お礼の投稿が、遅くなってしまい
誠に、申し訳なく存じます <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 13:40

-30度から+40度くらいですかね。


冷凍庫の中での作業もあるし、屋外での作業もあります。

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小生の倍近い許容範囲………
完全に負けました_| ̄|○

まぁ何はともあれ、無茶はしないで下さいね

お礼の投稿が、遅くなってしまい
誠に申し訳なく、思っております <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 13:36

上限は考えたことないです。

他の人も言ってるサウナでも短くない時間平気で入っていられるし、真夏でも38度くらいまでしか経験無いので。

それで下限は0度ですね。滅多に雪の降らない所が地元だったり、大学時代一人暮らししていた所も同じような所だったので頻繁にマイナスとなることないけど、最低気温マイナスだった休日の朝6時頃ちょっとした用で外に出たらその時点で何度あったか分からないけどしっかり厚着していても手や顔がかなりキツかったので。

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小生も同じパターンです。
常識を少しだけ超えた暑さ迄なら、辛抱する事が出来ますが
マイナスの気温になってしまうと、暖房が効いた部屋から出られ無くなってしまいます。

なお お礼を書き込む事が、遅くなってしまい
まことに申し訳ありません <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 13:30

生まれは3月



上限は40度くらいでしょうか。
そういう環境で一日仕事をしていたこともあります。

下限は-20°くらい。
北海道当たりの湿度の低い寒さなら
寒さを感じないのでもう少し低くても大丈夫そうです。

-30°の時に1時間くらい釣りをしていたことがあります。
(いわゆるワカサギの穴釣りというやつです)

温度もさることながら湿度もなかなか重要です。

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3月………小生も3月生まれですが
低い方は、付いて行けませ~ん

まぁ確かに湿度によっては、体感温度が変わりますから
若しかすると寒さに弱い小生でも、もう少し低い温度でも行動が
出来るかも知れませんね^^

なお お礼の、投稿が遅くなってしまい
まことに持って、申し訳なく思っております
これこの通り <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 13:25

ん?



サウナに入って身体が動かせなくなって救出されたことが無いので上限は110℃いきますね。

食品関係の冷凍倉庫で搬入、搬出しても動きが鈍った覚えが無い(むしろ、早く終わらせようとよく動きますね。)ので-25℃が下限かな。

これ以外は具体的な温度が記憶に無いので。

8月生まれ乙女座です。(^^)v

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上限110℃ (驚
スゴイの一言に尽きます。

日に日に寒くなって行きますので、お体を大切に
お過ごし下さい。

またお礼の、投稿が遅くなってしまい
誠にもって、申し訳ない
これこの通り <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 13:18

7月生まれです。



上限…42度くらい。
下限…0度くらい。
ともに室内です。

夏、職場の温度計42度までのものが振り切れてる状態で働いてます。
そして、ここは雪国ですので冬場は気温がマイナスでなければ暖かい方になります。

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小生の活動可能範囲(温度)より、ひろい

雪国ですか、小生生まれも育ちも関東(平野部)なので
雪に対して、耐性はありません。
何せ積雪が5cmになったら、「大雪注意報」が
10cmを超えると、「大雪警報」が出ますので………

なお お礼の投稿が、遅くなってしまい
誠に申し訳ない、これこの通り <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 12:58

8月生まれです。



上限は40度(ただし室内。湿度にもよる)
今年の夏は暑かったですが、自宅ではエアコンは一度も使用せず。

夏バテなし。食欲の問題なし。
夏生まれもあってか夏大好きです。
太陽からのあの灼熱の照り具合が少し快感です(笑)

下限は0度ぐらい。
ただ冬は着込めば対策ができるのでそんなに気になりません。

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小生よりも、活動範囲(温度)が
ひろい………(汗 汗 汗

冬場は着込まれる、と言う事ですが
小生の場合ですと、着込みすぎて動くのが億劫になってしまいます。

なお お礼の書き込みが、遅くなってしまい
誠に申し訳ない、コレこの通り <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 12:51

活動条件により変わる・・・!


・バイクに乗る場合:摂氏+5℃~+32℃程度
・チャリに乗る場合:摂氏 0℃~+35℃程度
・出掛けるのに我慢出来る範囲:摂氏-10℃~+38℃程度

・・・くらいかなぁ・・!?(大雑把ですが・・・)

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

活動条件により変わる………
お見それ致しましたm(_ _)m

それに比べると、小生なんて
まだまだ甘いですね。

お礼を書き込むのが、遅くなってしまい
誠に、申し訳ありませんでした <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 12:45

 1月生まれです。

 上限は理想を言えば27度くらいですが
仕事上そうも言っていられませんので(汗) 36度に設定。
下限は零下の朝でも厚着さえしていれば頑張れます。

この回答への補足

質問をしてから、締め切るまでの時間が長くなってしまい
ご回答された皆様に、迷惑を掛けてしまった事を
ここに改めて、お詫びいたします
申し訳ありませんでした <(_ _)>

なお今回は、小生の活動範囲(温度帯)とほぼ一致していた
回答No.1「goodn1ght」さんの回答を
BAとして、選ばさせていただきました。

この場を借りて回答下さった方々に、再度のお礼を申し上げます。
回答ありがとうございました。

補足日時:2010/11/10 13:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想上限が、27度位ですか………
今年の(って言うか近頃の)夏は、極めてすごし難かったと思いますが
来年以降の夏も、すごし難いでしょうが
無茶を為さらぬ様、ご自愛下さいね^^

お礼を書き込むのが、遅くなってしまい
誠に申し訳ありませんでした <(_ _)>

お礼日時:2010/11/10 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!