dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク(124ccスクーター)を買って初めての冬。

気を付ける事を教えて下さい。
気温0度以下の時は、滑るのではないかと危惧してます。
ご教授を宜しく御願い申し上げます。

A 回答 (8件)

気温が0度を切れば路面凍結の可能性があります。

陽が当たっていれば溶けるかもしれませんが、山やビルの陰は凍るでしょう。
場所によっても気温は上下するので、最低気温の予報が5度以下になったら乗らない方が賢明。峠を越えるなら、最寄りの平地の予想最低気温が10度はないと、山の陰やトンネル出入り口が凍ってる可能性があります。
夏タイヤなんて氷の上では全くグリップせず、一度コケたら立つことすら困難。(タイヤはもちろん人の足も滑るから、バイクを起こせない)

二輪は、フロントがツルッと滑れば瞬間的に転倒して路面にたたきつけられます。損傷やケガは大したことなくても、精神的なショックはけっこう大きいです。

凍結はしていなくても、気温が低いと指先が凍え感覚が鈍くなります。身体の動きも鈍る。寒さは疲労を呼びます。首・手首・足首から寒風が入らないようにしっかり防寒しないと、事故や立ちゴケに至る可能性が出てきます。
停まっている時は「たいしたことないや」と感じて軽装で走り出すと、40~50kmで風に当たれば体感温度は大きく下がります。防寒対策は、「停まるとちょっと暑いな」くらいでちょうどいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

「気温が0度を切れば路面凍結の可能性亅「最寄りの平地の予想最低気温が10度はないと、山の陰やトンネル出入り口が凍ってる可能性」『「停まるとちょっと暑いな」』どれも役に立つ経験談でした。

有難う御座いました。

お礼日時:2022/01/03 17:17

人間って寒い時ストーブの前で


どんな動作をします?
手のひらをストーブに向けますよね
つまり手のひらが暖かいと寒さを軽減
出来るんですよ、なのでグリップヒーター
は絶対に有った方が良いです。
これが有れば寒さ知らずです、参考まで!
ご安全に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

「グリップヒーター亅、最近付けました!
大変役に立ってるのですが、手の甲が寒いですね。
ハンドルカバーを付けるか、迷ってます。

お礼日時:2022/01/03 18:18

杓子定規に0℃だから云々と考えるべきではありません。

問題は雪や氷があるかどうかです。

乾燥していれば氷点下でもどうってことありません。厳密に言えばタイヤのグリップ力下がるんでしょうが0℃を境に急に下がるわけじゃないはずです。
昔そういう場所を走ったことがあります。外国の砂漠での話です。

逆に、路上に水があれば、「気温」はプラスでも路面凍結は起きます。一般に気温計は地上1.5メートルくらいの高さに設置することになっていて、それが天気予報などでいう気温です。しかしこれと路面の温度には差があります。
https://car-me.jp/articles/8626

さらに言えば、もっと気温が高くても、以前に積もった雪が溶け残ってる場合には警戒せねばなりません。

以前やらかした失敗ですが、国道の峠道でチェーン規制の表示があるのに、よく晴れてるし周りに雪もないし…と突っ込んでいったら、コーナーの先が見事な雪道で盛大に転倒しました。日の当たらない場所にだけ雪が残っていたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

貴重な体験談も交えての注意事項、大変役に立ちます。
有難う御座いました。

お礼日時:2022/01/03 18:06

自動車のタイヤが通った後を必ず走ること。


白線にはできるだけ、乗らない。
橋の上は、絶対凍っていると思っていいです。
最大限の注意を払って、まっすぐに通り抜けます。
そして、いつでも足を出して、支えられるように準備、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

「自動車のタイヤが通った後を必ず走ること、白線には、乗らない、橋の上は、絶対凍ってる、まっすぐに通り抜け、いつでも足を出して、」
どれも役に立つ経験談です。
有難う御座いました。

お礼日時:2022/01/03 18:04

危惧も大事だけど一度凍結路とか雪道をバイクで走ってみるのが勉強になっていいと思います 怖さと楽しさ両方味わえるし小型で軽量なバイク

だからこそできることなので山の北側の斜面とかいきなりカチコチで行くか戻るか思案してみたりしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

未だその勇気は無いです。
ただ、いきなり降ってきた雪には、無理しない程度に楽しみたいと思います。

お礼日時:2022/01/03 17:47

気温が3℃を切ると、路面凍結の可能性が出てきます。



 よく晴れた日でも、路面が黒く濡れている様に見えているところ、全体的に白っぽく(粉っぽく?)見えるところは、凍結しているかもしれません。
 また橋の上など、湿度の高い風が吹き抜ける場所の路面は、凍結している可能性が高いです。

 走行中にそういうところを見つけたら、注意しましょう。
 バイクは、凍結路ではヒトタマリもありません。バイクの性能や運転技術以前の問題で、転倒するかしないかは、ほとんど『運』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

凍結路では
『転倒するかしないかは、ほとんど『運』です。』これは、生死を分ける問題だと。
凍結路は、絶対に避けようと思いました。

有難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 22:47

·路面凍結


·日が短い
·雪が積もると縁石が分からない
·顔面が寒くて痛い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

「雪が積もると縁石が分からない亅
は、メチャ危険ですね。

有難う御座いました。

お礼日時:2021/12/27 15:41

下記サイトの「冬ツーリングを楽しむために知っておきたい、危険回避のノウハウ」をご覧ください。



https://funq.jp/club-harley/article/451955/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

大変参考になりました。
有難う御座います。

お礼日時:2021/12/27 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!