重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏の暑さの対策アンケート

①暑さを感じさせないようにするには、あなたならどうしますか?
②あなたは暑いのが苦手ですか?
③暑さを感じたら何を食べますか?

(例)
①冷房が効きすぎている場所には居合わせない。
②暑いのも寒いのもダメ....
③梅干し。アイスだと腹を壊すから。水分も摂りすぎない。

A 回答 (16件中1~10件)

①体を鍛え、暑さに耐えられる体力をつける。


 昔はインドア派だった私ですけど、スポーツ(ロードバイク)をするようになって暑さに対する耐性がつきました。

②以前は苦手でしたけど、上に書いたようにスポーツをするようになって平気になりました。

③バランスよく食事するよう心がけています。
 あとこまめに水分補給をすること、夜はすぐに寝て睡眠時間を確保することです。
 スポーツ中に便利なのがクーリッシュで、固いうちは頭にあてて、溶けたら一気に飲むと体が冷えます。

こういう体験から、インドア派でスポーツをしない人は冷房に頼るしかないと思います。
スポーツをする人って、体が丈夫になって暑さへの耐性もつくし、その過程で体にいいこと・悪いことも学習するから平気になっていきます。
道は二つに分かれていて、その先は全然違う場所に続いていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も外で宅配の配達してます。
更に参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/06 09:59

室内だと、着るもので調節しながら、ギリギリ我慢できる温度にする。


外だと・・・・できるだけ日陰を歩く
これからの季節の夜は、冷却ジェルの入ったマットレスとアイスノンまくらと
冷却シートの三種の神器?が欠かせませんw

暑いのは苦手ですが、慣れです。

とにかく水分補給ですね。ただしバランスよくしっかり食べないと駄目です。
    • good
    • 0

1 気を失う


2 苦手
3 断食
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かえって病院に運ばれて金かかりそう
サウナで我慢比べですね。
③もそのうち病院に運ばれそう

お礼日時:2017/06/06 09:57

①タンクトップやキャミソールなどラフなカッコでいます。



②苦手ではないです。

③麦ご飯にしてのとろろ丼(マグロの切り身や大葉を添えて)や、ざる蕎麦、そーめんなど夏ならではのものが食べたくなります♩
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おじさんにタンクトップやキャミソールが着れる訳がない....(笑)

お礼日時:2017/05/29 15:01

我が家では、以前から、庭に打ち水をします。

朝、昼、夕方と三度打ち水をしていますよ^ - ^
子供の頃から祖母や、父が打ち水をしている光景をよく見ていました。
クーラーが無い時代から、扇風機を回して、扇風機の前にバケツに氷水を入れて扇風機を回せば、クーラー見たいに冷んやりして暑さを凌いでいました。昔の人の知恵です。田舎ですので、夏蜜柑に砂糖を入れて氷水を入れて飲めば、ちょっとしたレモンスカッシュです。貧しいながら、そのようにして暑さを凌いでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都会のアスファルトが多い地域に水を撒いてもすぐ乾き、また暑くなる(泣)
実家は東京のようなジメジメした暑さがないんだけど、殆ど仕事が無いから(泣)

お礼日時:2017/05/29 15:05

①寝る②好きな人はいない③ウナギ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑い中、寝れる人が羨ましい

暑いのが好きな人います。

贅沢できません。

お礼日時:2017/05/29 15:08

① なるべく暑い所にいないこと。

クーラーの効いている涼しい場所に行くこと。
②だいっっっきらいです!夏が一番嫌!苦手!まだ冬の方がマシ!
③キンッキンに冷えたグリーンダカラとかヨーグリーナですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①冷房が効きすぎている場所には居合わせない!
②うちの姉も同じ事言ってました。
③私は麦茶派

お礼日時:2017/05/29 15:11

①風鈴、アイスノン


②寒いのより好き。熱帯夜が10日以上続くとさすがにこたえますが。
③氷
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地獄のような暑さだと畜冷剤使います。

私はどっちもダメです。

腐らない梅干しがあれば良いが

お礼日時:2017/05/29 15:34

1.影にはいる


2.苦手なのでクーラーつけちゃう
3.冷やし中華
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①外の仕事してるから、日陰が一番かな?
②寝る時だけクーラーガンガン
体調万全で出勤だ!
③贅沢できません。

お礼日時:2017/05/29 15:31

①暑さに慣れる。


②普通
③ざるそば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが出来ないんですよね。

富士そばのざる蕎麦が安くて良いですね。

お礼日時:2017/05/29 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!