重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏の暑さの対策アンケート

①暑さを感じさせないようにするには、あなたならどうしますか?
②あなたは暑いのが苦手ですか?
③暑さを感じたら何を食べますか?

(例)
①冷房が効きすぎている場所には居合わせない。
②暑いのも寒いのもダメ....
③梅干し。アイスだと腹を壊すから。水分も摂りすぎない。

A 回答 (16件中11~16件)

暑さを感じさせない為には、電車やバスで肥えている人の隣に座らない事です(笑)



暑いのはもちろん苦手で、暑いのは感じたら何も食べず冷たいお茶をゆ~っくり飲む事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はチャリ通勤の車で配達

スポドリよりお茶の方が喉が渇かないから良いですね。

お礼日時:2017/05/29 15:38

①暑さを感じさせないようにするには、あなたならどうしますか?


→当方はクーラー嫌い・・!
長年愛用している扇風機で凌ぐ
(毎夏何時もと変わらず・・心頭滅却火もまた涼し・・の境地で夏を乗り切る(^^)!)

②あなたは暑いのが苦手ですか?
→いいえ・・!

③暑さを感じたら何を食べますか?
→ハチミツ入梅干し、六条麦茶など・・!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外に扇風機ってクーラーと電気代は変わらないね。

暑いのが得意な人羨ましい

梅干しは常温だとすぐ腐るから。

お礼日時:2017/05/29 15:41

冷たいものを飲むとその時はスッとしますが後が続きません。

冷たいものは飲まないで温かいものを飲んでいます。クーラーは足元が冷えますので使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水分の摂りすぎは後が続かない。
その通りですね。

もしかして寒がり?

お礼日時:2017/05/29 17:59

① 家なら、時々手に水を流して涼んでいる。


麦茶を飲む。
外なら、とにかく建物内に入って涼む。

② 嫌い。

③ ①と同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建物内ならクーラーききすぎず、暑すぎずがベストですね。

お礼日時:2017/05/29 17:57

>①



は質問と回答が食い違ってる
①の質問に対しては、例えば「淡い色の服を着る」といった感覚的なことが回答にふさわしい気がするが

>①
特にそういった配慮はしない

>②
はい ただし寒いのも苦手

>③
特にない 夏でも冬でも冷たい飲料は摂らないようにしている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

①暑さに耐えられるんですか?

②私と同じわがまま

③水分も必要だけど、塩分もね。

お礼日時:2017/05/29 17:43

例の1が回答になっていない気がしますが。


扇風機を窓の外に向けて室内の空気を外に追い出すと涼しくなりますよ。日本テレビ系列でかつて放送されていた伊東家の食卓でやっていた気がします。私は暑いのは割と強い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ!なるほど!

試してみます。

お礼日時:2017/05/29 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!