dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日も暑いですね!

ウチは卓上のデジタル式のが36.2℃、壁の目盛り式のが38℃近くまでイッてます・・・

息子と相談して5時になったらエアコン点けようということになりました。
(5時から電気代が割安になるプランで契約しているので)
それまでは保冷剤入り濡れタオル首に巻いて頑張ります。

皆さんは何度の中、どういうわけで頑張っていらっしゃるのですか?

A 回答 (13件中1~10件)

#6です。


> 回答者さんは夜は大丈夫なのでしょうか
はい、すっかり冷え込んできました。
午後10時現在、屋外の気温が23度です。
風呂上がりの涼みに裏庭に出ればお月様が白く美しく輝き、渡る風は快適そのものです。
え、風呂上がりの格好ですか?
風呂から上がってそのままです。
見ているのはお月様だけ・・・・

この回答への補足

昼間は暑くても、
エアコン無しで月を見ながら夜風で涼むことができる環境が羨ましいです。

ベストアンサーに選ばせていただきました。

補足日時:2011/08/13 13:13
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答者さんのところは夜は涼しいのですね。安心しました。

夜風にあたれるっていいですね・・・
ウチは住宅地なのですが、夜間もボワッと暑くしかも蚊が多いので
夜こそエアコンが必要って感じなのです。

再度の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 10:12

いま 24.5度です。

お昼になれば大体いつも23度にしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

???

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 13:07

アナログで、


33℃・55%
となっています。。
今は扇風機と換気扇回してます。。

あついです。これから風呂上りと
寝る前に冷房を使います。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夜中になってもまだまだ蒸し暑いですね。
よく我慢していらっしゃる・・・

でもその我慢の後、
お風呂入ってさっぱりして、
冷房つけて寝る幸せって、わかります。
また明日に備えてしっかりとお休みになって下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 10:19

ピーク時は、室温37℃、湿度45%だった。

現在は、35℃の52%。気温が高くても湿度が高くなければ、何とか耐えられる。つい先日、35℃で60%越えて、流石にそのときは眩暈と気持ち悪さで死ぬかと思った。天井の低い6畳ほどの部屋でPCつけてりゃ、35℃なんて軽く超える。デスクトップPCから吐き出される熱風で更に温度上昇。エアコンいいなぁ。この家にはエアコンないので、扇風機が命綱。窓開けられれば、もうちょっとマシだとは思うんだけど、色んな虫が侵入するので長時間開けてられない。網戸なんて気休めで、隙間から色々と進入してくる。先週、蟻の進入を許し、部屋中を羽蟻の大群が飛び交っていた。蟻の巣コロリが大活躍。この暑さで扇風機だけじゃ辛いよ。虫退治にしても暑さにしても毎年のことながら、精神的におかしくなりそう・・・。エアコンより安くて消費電力低くて冷風出る機械ってないのかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、気温だけじゃなく湿度も重要ですね。
不快指数っていうのもありましたっけ。

そうそう!網戸してても虫の侵入が悩みの種なんですよね。
ウチは夜は明かりにつられて小さな羽虫が入ってくるんです。

本当にエアコンの電気使用量が問題なんですよね・・・
何とかならないものでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 10:05

こんばんは。


今週になってから首都圏は暑くなりましたね。
35度に迫る(超えた?)勢いです。

ただ、私は夏が大好きな人間で暑さ耐性もかなりあります。
食欲も落ちませんし、夏バテは一度も経験したことありません。
よって今年も例年通りエアコンは使ってません(あくまでも来客があった時だけ)。

子供の頃から自分の部屋の中は40度に迫るような環境でしたし
夏は汗だく当然と思ってますので、気になりません。

ただ、部屋の中のこもった湿度は嫌ですね。
外のギラギラした暑さ、湿度の中に居た方がましです。


頑張ってるというか、もう習慣化してるので平気です。
偶然にも伴侶もエアコン嫌いです。お互い今年の夏はそんなに暑くないよねって言ってます(笑)
(でも、今週は暑いですよ)

職場や公共施設等でエアコンが効きすぎるところがあると、風邪をひくので
いつも夏場も長袖シャツです。普段着はもちろん半そで着てます。

その代り、私は冬がかなり弱いです。
ここ近年の温暖化はかなり助かってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。

私も歳を経るに従って暑さには比較的強く、寒さに弱くなった気がします。
スーパーなどは食品を扱う都合上仕方が無いのかもしれませんが、
買い物をする数分の間で手足が冷えてしまうのが悩みです。
冬は冗談抜きで冬眠したいと思いますね。

今日も暑くなりそう・・・
風が結構あるのでなんとかエアコン無しで過ごせそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 09:57

大体どの部屋も31度内外、


すこし西にふってるからリビングの大きい全開の窓はブラインドと外には遮光すだれでガード、
ベランダに植木をいくつか並べて朝たっぷり水をやっておく、とだいぶちがいます。
どの部屋も遮光断熱カーテンにしているので夜もエアコンは28どで寝る時はおやすみモード。
枕の上に保冷枕を乗せて寝ます。お台所では煮物したり焼き物と火を使うのでしっかり首に
保冷ベルトしてます。これは優れものですよね。それでも先月の電気代は1万円超えました。
気を引き締めていこう!とおもいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今年は緑のカーテンを実行しているお宅が多いなあと感じます。
植物の蒸散作用はかなり効果があるようですね。

保冷ベルトもこれまたいろんなお店で売っているのを見かけました。
私は濡れタオルと保冷剤で済ませてますけど、
首を冷やすのはかなり効きますよね!

ウチも階下に住む主人の両親はエアコン無しでというわけにはいかないので
どうしても電気代は上がってしまいますが、
私も体調管理をしながらこれからも頑張っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 19:56

現在の室温は、デジタル掛け時計の温度表示で、33.1度です。


 エアコンはありません。
 エアコンは、本当に必要な方、たとえば、熱中症が心配な、65歳以上の方々に使っていただきたい。
 そのためには、そうした方々が、節電に気遣いすぎることなく、安心してエアコンを使っていただけるように、若い者は、多少の暑さなら、扇風機と自然通風で充分しのげますから、エアコンは我慢すべきと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
限りある電力、本当に必要な方にという気持ちが大切ですね。

エアコンの室外機からでる熱風を感じる度に
ますます気温を上げてる罪悪感もありますし・・・
私も昼間はできるだけ我慢していくつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 19:46

頑張っているわけでもないのですが・・・・


暑いと思いながらも、忘れた頃にうちわをパタパタ・・・・
扇風機はとまっています。
    
気温は31度、比較的涼しい風が通ります。
頑張ろうにも、エアコンそのものがありませんので・・・・はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結婚するまではエアコン無しが当たり前でした。
田んぼに囲まれた田舎の一戸建てだったので、
夜は寝られないほど暑いということもなかったような・・・

結婚後住んだ軽量鉄骨造のアパートは昼間の熱を壁に溜め込んでる感じで、
エアコン無しでは暑くて寝られませんでした。

回答者さんは夜は大丈夫なのでしょうか。
どうぞお体ご自愛下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 19:40

嫁がエアコンが嫌いなので、ほとんど付けていません。


私は昔から部屋に入ったらエアコンのスイッチ一番につけて、温度設定も20度くらいでしたが、慣れとは恐ろしく今では無くても大丈夫です。

今34.7度ですがうちは風通しが良いので、それほど暑くはありません。

あまり無理をしないほうがいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ウチも窓という窓、全開です。
今日はわりと風があるので、昨日よりはマシな気がします。

私もある年代になるにつれて冷房の効き過ぎにめっぽう弱くなりました。
キンキンに冷えた空間にいると身体の芯まで冷えてしまい、
体調を崩してしまいます。
設定温度もつけるときは26℃くらいですが、
部屋が冷えてきたら27~28℃、寝るときは29℃でちょうどいい感じです。

男の人の方が暑がりだって聞いたことがありますが、
奥さん思いの優しい方なんですね。

あ、もちろん体調の悪い時は我慢なんてしませんよ。
お気遣い、ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/11 17:04

 35℃です。

扇風機で頑張ってます。
 昼間は一人なので、夕方主人が帰宅するまでは、なるべくエアコンは使わないようにしてます。
 我慢できるはんいで・・・。だから夜のほうが電気は沢山使いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体温近くまで上がってくると結構キツイですね。
ウチも扇風機が頼り・・・

主婦が昼間一人だとやっぱり我慢しようって思いますよね。
汗かくのも健康のうちかもと思うし。
もちろん健康で元気だからできるわけですが。

ウチも充分な睡眠が大切で夏バテの予防にもなると思うので、
夜はエアコンつけて涼しくして寝てます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!