dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女がでていきました。
2年同棲してる彼女が出ていきました。
お互い30代バツイチ同士です。
喧嘩の原因は彼女が仕事を休日出勤を増やそうとしたからです。
会社から人がいないから土曜も新しく人が入るまで出勤してほしいと言われたと相談されました。
給料は残業代になるので月4万ほどプラスになりますが、本職とは別にお互いバイトをしていて
土曜は2人の時間で日曜にフルバイト、
平日に数日数時間バイトをしています。
土曜に仕事が入ったらまったく2人の時間がなくなってしまいます。
僕も月に2回本職で出勤ですが、
2人の時間が大切だというなら、あなたも休日出勤やめたら?なんて言われましたが、
1日出勤で3万になるので彼女とは金額が違います。
自分は、生活リズムがすれ違えば自然と感情も気持ちもなくなるのが目に見えてわかりますし、そばにいてくれない彼女なら彼女じゃなくて他の人でいいです。
恋人との時間を大切にして最優先に考えています。
彼女の言い分は正社員で、子供もいなく結婚しているわけじゃないから断る理由がないと。
僕からすれば人がいないのは会社の責任であり、
また最初の契約で土日祝休みと契約してるのだからルール違反となり、この理由で断ることが可能だと思うんです。
そんなに給料がほしいなら転職して同じ時間でもっと稼げる職場を探せばいいですし、
職場は女性が彼女1人しかいないので
誰かにたぶらかされたか言い寄られたとかそんなことさえ考え
彼女が僕を優先してくれないことが嫌で
彼女が自分以外と仲良くしていたりすると
イライラするので、
会社の人との連絡先の交換の禁止、異性のいる場所に遊びに行くのも禁止にしているにもかかわらずそんなことを言ってくる彼女のデリカシーのなさ、あなたは私の楽しみを全部奪うという捨て台詞にさらにイライラしました。
前に私に報告することなく夜に出掛けて
内緒で女友達の家に遊びに行っていたことが過去に2回あり、門限を設けたり、出かけたなら写真の添付をさせるなど今は彼女が僕に対して信頼を取り戻している最中にも関わらずこの行動で理解ができず、
自分のことしか考えていなくまったく僕の気持ち、2人の生活について考えてくれていないことにがっかりしています。
どう説明したら彼女は理解し、納得してくれるのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

彼女にとって、優先すべきは、質問者様ではなく、会社だということが明白です。

それだけ、自分勝手で、彼女を拘束する質問者には、もう全く魅力を感じなくなった、というだけのことですね。

彼女の自由を束縛する、質問者様との未来に幸せを想像することができなかった、ということだと思います。

会社の人との連絡先の交換の禁止、異性のいる場所に遊びに行くのも禁止・・・なんて、質問者様も彼女を信頼してあげずに、さらに自分自身に自信もない姿をさらけ出しているということですから、客観的に見ても、あまり魅力的な男性ではない様に思えます。

デリカシーの無いのは、質問者様で、あなた自身ということにも気づかない。かなり彼女を毎日毎日イライラさせていたのかと思うと、彼女に同情するとともに、よくこれまで2年も辛抱していたかと思うと、労いたい気持ちにさえなります。

もう、明らかに、終わったのです。原因は全てあなたなんですから、信頼を取り戻すとか、理解してもらうなんて、不可能だと思います。彼女にとって、この2年間、本当によい勉強になったのかも知れません。
質問者様も、ご自身で、よく反省して、次は、同じことを繰り返さない様に、新たな一歩を踏み出しましょう。
    • good
    • 0

今の同棲生活が全く理想的ではないからうまくいかなくなってるんでしょう。

2人で共通の夢や目標持って今は仕事に邁進するみたいな状況ならまだお互い我慢できるのかも知れませんが、いっしょに住んでるだけになってるんでしょうね。一応形は付き合って同棲してるという生活だからお互いの生活に口では干渉できるんでしょうけど、行動が伴わないから彼女は諦めてるのではないでしょうか。あなたも自分の収入が多いから生活の主導権を握りたいのかもしれませんが、彼女からしたら全てにいいなりになるのも我慢できなくなるんだと思います。あなたがイライラしてるのも二人の問題が解決できなくなるほど常態化しているからではないですか。彼女があなたの言い分に納得する方向へは今はもう向いていかないのかなと思います。
    • good
    • 0

質問者さんが土曜日に出勤する日に限って彼女も出勤……という妥協点もあったと思うのですが、いかがでしょう。



反省は必要。
我を通すだけでなく妥協点を探ることをしなかったことが今回の敗因です。

それと束縛と恋愛は別物で勘違いですのでやめましょう。
パートナーとして選ぶ相手にも人格があるのです。
その人格を尊重できないようでは、単なる束縛にしかなりません。
パートナーは所有物ではありません。

・・・

同じようなことを言われたことはありませんか?
    • good
    • 1

自己チューのお子ちゃま男とは別れて正解。



30代の男が俺優先じゃないと駄々をこねるとか…

門限とか証拠の写真とか、怖い怖い。
    • good
    • 7

自分も読んで感じたのは、「自分の事しか考えていない」のはあなたの方なんじゃないかなって事です。



彼女の行動はすべて否定的。
同じ事をしても自分の場合は全部正当化。
休日に二人の時間を優先してくれない事が不満だと言っているけど、
自分は休日出勤をして「自分は3万になるので彼女と違います」といいながら、彼女には「そんなに給料がほしいなら転職して同じ時間でもっと稼げる職場を探せばいい」という。
おかしいと思いませんか?
その理論を通すなら、あなたの方も転職をして残業しなくても3万円多く稼げる職場を探さないとおかしいですよ。
それが平等な筋の通った考え方です。

自分でも気づかずに 自分の感情ありきになってしまっているんですよ。
まず最初に理屈があってそれにそって考えているのではなく、まず「こうしたい。」「こうあって欲しい。」という感情があって、それを正当化する理屈を探しているんですよ。
だからそれぞれに違う理屈がつく。
自分を正当化する理屈と、彼女を否定する理屈がつじつまが合わなくなる。

自分がそうしているって事を理解して、治そうと思わない限り この先も同じような事が続くと思いますよ。
現にその理屈で自分の意志を押し通し続けて、彼女は自分の意志を奪われ続けているんです。
自分の感情を相手に理解させる 納得させるのではなく、あなたの方が彼女の事を本当に考えないといけないと思います。

あなたが彼女の事を本当に近くに置いておきたい気持ちは伝わってくるんです。
だからあなたの方が彼女に歩み寄ってあげて欲しいと思いました。
そう思ってあえてきつい書き方をしました。
傷ついたらすみません。
    • good
    • 5

その間に結婚してれば今回の問題は無かったかも知れない。

かもしれないです。
出て行くと言う事は、貴方が必要無くなったからでしょうか、去る者追わずでいいと思います。
バツイチですから、男から離れるのは得意だと思いますけどね。
    • good
    • 1

自分のことしか考えていなくまったく僕の気持ち、2人の生活について考えてくれていないことにがっかりしています。



まぁこの質問を読んであなたの気持ちに賛同される方もいらっしゃるかもしれませんが、大多数の方が「どの口が言う?」と思われるのではありませんか?

もちろん今回の質問の様子しか私にはわからないですし、同棲を始めてからの2年間を全て知ることが出来たら「あ〜そりゃ彼女が悪いわな」と思えるのかもしれません。

でも結果的に彼女が出ていった。
あなたが「自分のことしか考えていない」と言われるってことはあなたは「彼女のことを考えていた」と思っているってことだと思うのですけど、それなら何故彼女は出ていったのだろう?

その結末全て彼女が「自分のことしか考えていない」に直結するわけじゃないと思いませんか?

どう説明したら彼女は理解し、納得してくれるのでしょうか。
その考え方が既に甘いと思う。出ていった時点でもう説明する機会も納得させるという場面も訪れないかもしれない。なのにあなたはまだそのチャンスが当たり前に与えられると思っている。

甘くないですか?

本気で彼女との今後を考えているならば今回の休日出勤の件以外の箇所ももう一度見直さなければいけないと思うよ。おそらく彼女が出ていった理由は今回だけのことで起こったことじゃないと思うからね。

多分あなたは全てを失ってからじゃないと事の重大さに気付けない方だと思います。
今のあなたは全てを失ってますか?まだ何処かに余裕が残っていませんか?

それ、甘いですよ。
    • good
    • 3

そばにいてくれない彼女なら、彼女じゃなくてほかの人でいいんでしょ?



なら答えは出たので、その彼女に理解させて納得させる必要ないので、ほかの人にしましょう。

ほかの人が誰も来てくれないから、しょうがなくその彼女に戻って欲しい?ムシが良すぎます。

出ていったことが彼女の答えです。

ほかの回答者も言ってるとおり、専業主婦希望の女を探しましょう。
    • good
    • 4

そばにいてくれない彼女なら彼女じゃなくて他の人でいいです。


答え出ましたね
    • good
    • 6

>そばにいてくれない彼女なら彼女じゃなくて他の人でいいです。



じゃ、あなたにとっても別れて正解じゃないですか。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!