アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ひきこもりの兄がいます。
50代で働いていません。

親が死んだら私が面倒みないといけないのでしょうか?
障害者ではありません。

A 回答 (8件)

引きこもってる時点で傷害があると思いますが


買い物へ行ける程度なら福祉に相談
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
福祉に相談ですね。
相談してみます。

お礼日時:2022/09/19 09:35

同居をしているなら、そうなると思います。


世帯が別なら、要請は来るかもしれませんが突っぱねることは可能かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同居していません。
突っぱねたいです。

お礼日時:2022/09/19 09:35

同居なのですか?


あなたの家族構成は?
ただ働いていないだけなら生活保護も難しいでしょうが構成わからないので財産の分け方の内にお兄さんの処遇も会議する事になるでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親の家があるのですぐに生活保護は難しいと思います。

お礼日時:2022/09/19 09:36

近所にいましたがアルコール中毒で死ぬまで妹が来て面倒を見てました 母親代わりだと言ってました 忙しくなると思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ心配です。

お礼日時:2022/09/19 09:38

面倒見なくても良いです。



甘やかす事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
できればそうしたいです。

お礼日時:2022/09/19 09:45

お兄さまには自立していただくように努力しましょう。

自立というのはあなたが面倒を見なくてもいように、という広い意味です。
ご本人が一番悩んでると思います。
気持ちのうえではお兄さまの気持ちになって同じ立場で一緒になって考えてあげる事がお互いのためです。
行政への相談にも協力するなど
孤立を避けてあげたいです。
但し、援助したりするのではなく
あくまでも自分の力で暮らしていけるようにする事が前提です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本人は働くと中学の時にいじめられていたことがフラッシュバックして社会になじめないそうです。
いじめられていない私には気持ちがわからないと言われそれ以上のアドバイスができません。

お礼日時:2022/09/19 10:26

そこまで気持ちを話してくれてるのなら


少し安心しました。
例えば、在宅で働く方法を模索してみるとか、
何かの道はあるかもしれないので
ゆっくり考えてあげてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
パソコンのスキルが私レベルでして・・・
ネットでいろいろ見るくらいです。
昔は真面目で私より成績も良かったので立ち直って欲しいなと思っているうちにもう50過ぎました・・・・。

お礼日時:2022/09/19 11:07

あるいは


PTSDの治療に取り組んでみる、
専門医のカウンセリングを受けてみる、
その結果を持って福祉に相談してみるなど、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね・・・
いろいろ相談してみます。

お礼日時:2022/09/19 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!