dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚はしたいですが結婚相手に金を使われるのは嫌な漢字がします、が、本気で好きになれば金を使われても嫌な気分にはなりませんか?
私は守銭奴っぽい性格です。

A 回答 (10件)

ソレが夫婦の権利を与えながら、財産を国が没収する仕組みです。

    • good
    • 1

あー、、、そういう感覚になるかもねぇ~。



分かるような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かって頂けますか?!もったいないですよ

お礼日時:2022/09/22 19:16

全部価格決めます?布団上げる1h1000円。

洗濯3h3000円、(調理2h2000円、後片付け2h2000円)×2日曜は×3。掃除3h3000円、などなど。最低賃金でこれですから損しません?
    • good
    • 0

お金のかからないデートをしたらいかが?



飲食店やアミューズメント施設に行くのではなく…自宅で料理を愉しむ、ハイキングなどなど野外でBBQやお弁当で愉しむのは?


支払いは貴女がすれば良いのでは?


結婚すれば財産は共有ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その財産が共有ってのが怖いですね、

お礼日時:2022/09/22 15:50

普通は恋愛の延長が結婚かと思います。



好きな人にお金を使うのがいやなら
恋愛自体もやめたほうがいいね。
    • good
    • 1

自分より稼ぎのいい相手を探せば『搾取する側』になれますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは不可能ですわ、ぼくじゃ、

お礼日時:2022/09/22 15:55

同じくらい稼げる相手を探して結婚して、共同生活費を折半してあとはそれぞれ貯める、とかにすれば良いかもしれませんね。


法的には、結婚前の貯金や資産により発生するもの以外の、どちらの収入にも平等に権利が発生するので、その法に従う覚悟がないと結婚は諦めた方が良いですね。
好きだ嫌いだ、上手く行く行かないの前に、結婚は契約で、婚姻期間中の収入の半分の権利は主張出来ることになりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

収入の権利の半分を主張?!こわいですね〜

お礼日時:2022/09/22 15:53

結婚って、惚れた腫れたではなせないものです。

釣り合いでしかないのでね。
なので守銭奴は、守銭奴を釣り上げます。で、夫婦で金の奪い合いをするんですよ。そういうゲームに乗り上げたくないのなら、独身の方が安泰です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですわな、そうですよね、稼ぎのある女なんて寄ってきませんよ。独身でいようかなぁ〜、

お礼日時:2022/09/22 15:54

本気で好きになれば、相手に幸せになって欲しいと思うようになるし、自分のお金で相手を幸せにできるなら嬉しいと感じます。


そうならないとしたら、本気で好きじゃないか、好きになるだけの価値がない相手であるか、でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

やはりそうですか?そうですよね。前にそう思える人いたんですけどね、わかりました!参考になりました。

お礼日時:2022/09/22 14:24

私も守銭奴っぽい性格の者ですが恋人がいます。


恋人はギャンブルとかせずに節約家で、私のお金を一切使いません。たまに奢ってくれることもあります。そんな方と結婚されれば幸せになれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

いいお相手みつかりましたね

お礼日時:2022/09/22 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!