
家にソーラーパネルを付けていて、昼間は電気が余ってます。
ただ、売電価格が買電価格の4分の1なので、昼間の余った電気を貯めて夜に使えたなら、バッテリーの価格によっては効率的かもなぁって考えたりします。
という訳で、こういう条件のバッテリーってあるのかな?って探してみたので見つからないので質問します。
既存の技術の組み合わせなので可能なはずなのですが…。
●スマートインバーターを内蔵し、コンセントから逆流させて家庭内の各コンセントに交流電流を供給出来る。
●時間設定で充電と放電を設定出来る。
●リン酸鉄リチウムイオンバッテリーがコスパの面で有力かなと。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
電気自動車やハイブリッドカーにオプションの
V2Hを設置する。
https://v-2-h.com/
自動車メーカーのページを見ると、対応車種は
もっと多いです。
去年計算したときは、日産のリーフの電池が
容量当たりの価格が最も安かったです。
電池単体の製品の数分の1の価格になります。
No.3
- 回答日時:
自作するのはまず無理でしょう。
シャープなどがそのような製品を提供しています。
ただ減価償却を考えると安くなるかどうかはわかりません。
シャープの家庭用蓄電池システム
https://jp.sharp/sunvista/battery-1/
太陽光システムはDIYで約2kwが15万円くらいで設置出来たので、バッテリーもそのノリで自作なら安く出来るんじゃないのって感じです。
有名日本企業の製品って、スペックの割に価格が高そうなイメージがあるもので。
No.1
- 回答日時:
家庭用蓄電池ですね。
10kWh以上とかの
すでに太陽光を載せていて10年経過後に売電やめて自家消費へ切り替える方は多いと思います。
おっしゃる通り売電がクソなので自給自足プランが広まっています。
ただまぁクソ高いです。
バッテリーだけで100万以上します。
パネル蓄電池その他一式になると数百万でしょうか。
自作もあるみたいですけどね。
ほとんどのシステムは完全な無停電にはなりません。
停電時の切り替えに数秒かかります。
ただ。。。
電気代は今後も上がり続けるでしょう。
ありがとうございます。
家庭用蓄電池というと、工事が必要なタイプでしょうか。
製品だけで完結せずに、工事など人が関わってくるシステムって高くつくんですよねぇ。
目的が経費削減なので、価格が高いと本末転倒に…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 バッテリーの電流量を自由に制限したい。 24 2023/02/24 14:01
- 電気工事士 バッテリーの電気をコンセントから逆流させて系統に電力供給するアイデア 7 2023/02/11 13:36
- バッテリー・充電器・電池 【ポータブルバッテリーで】700Wの電子レンジが使えて、かつバッテリーを介さないパス 1 2022/11/14 20:02
- その他(車) 小さな入力電圧でのソーラー充電に制限はありますか? 5 2023/04/23 16:45
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) USB type-c機器の出力と電圧電流の仕組みについて 10 2023/08/19 18:29
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 環境・エネルギー資源 電力不足どう考えますか 2 2022/06/27 13:17
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- その他(ホビー) アマチュア無線 50W アウトドア運用に 6時間向きますか? Anker 521 Portable 1 2022/05/08 12:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
口出し線とは?
-
ショートしたコンセントは何も...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
光コンセントについて
-
コンセントからジジジという音...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
PCの帯電
-
ブレーカとコンセントの系統を...
-
コンセントにコーヒー牛乳
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
感電っぽいのを感じました。 先...
-
ショートした後のコンセントの...
-
家の中で一カ所のみコンセント...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
急ぎです!!!オリオンバスの...
-
浴槽に電化製品を入れることの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントからジジジという音...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
子供がコンセントカバーを外し...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
ショートした後のコンセントの...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
-
単相200vに一口に繋ぎたい機器...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
セラミックヒーターで電源ブレ...
-
家の中で一カ所のみコンセント...
おすすめ情報