プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プラグインソーラーという製品がありまして、ソーラーパネルからの直流電流を交流電流に変換し、コンセントから逆流させる事で、家中のコンセントからソーラーパネルで発電した電気を使えるようになる製品です。(足りない電気は電力会社から供給される)

プラグインソーラー
https://www.amazon.co.jp/Ladieshow-AC110-130V/dp …

そこで、プラグインソーラーに接続するソーラーパネルの代わりに大容量バッテリーを接続すれば、昼間貯めた電気を夜間に使えるのでは?と、閃きました。
バッテリーの電気は昼は使わず、ソーラーパネルで蓄電し、夜にバッテリーを接続したプラグインソーラーで系統に供給するシステムです。
もちろんチャージコントローラーなど介しての接続になりますが、問題なく使えると思いますか?
もし電気的に問題点や懸念点がありましたら、具体的に指摘して下されば幸いです。
プラグインソーラーを介しての給電に拘る理由は、よくあるインバーター付きモバイルバッテリーのようにコンセントが限定されず、系統に直接給電されるからです。

チャージコントローラー
https://www.amazon.co.jp/LVYUAN%EF%BC%88%E3%83%A …

バッテリー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF3RK2BT/ref=sspa_ …

A 回答 (7件)

>ですから、バッテリーを連携させるに当たって、技術的に問題はあるか?


一般の方に技術的に詳しく回答することは困難ですねので、簡単に回答します。
電力系統の中にこのような発電所が1台繋がってもたぶん、問題は起きません。
だたし、このような発電所が多数連系してくると、電力系統が停電(変電所で遮断)しても、一定のエリアが停電せずに電力系統が独立して運転を続ける可能性があります。停電エリアで作業時に感電する可能性が出ます。また、変電所から再送電する場合、位相のずれから大電流が流れ、配電機器の損傷につながる可能性があります。
認められた機器はこのようなことが起きないよう、電力系統が停電したり異常が発生した場合、発電を停止したり電力系統から離脱する機能が装備されています。

>ですから、念のため問題の無いようにここで質問しています。
ですから、回答は下記のとおりです。
「このような訳の分からない機器を使わず、認証されたものを専門の技術者に設置してもらってください。」
自分で開発した機器の認証を受けて、資格を取ったうえで設置するのでも結構です。

多くのトラブルを経験して技術的に検証したうえで、現在の仕組みになっています。それを突破するためにはそれなりの理論武装や実証試験をしたうえで制度の変更にトライしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このような発電所が多数連系してくると、電力系統が停電(変電所で遮断)しても、一定のエリアが停電せずに電力系統が独立して運転を続ける可能性があります。

この機器は商用電源が停電した時は、お手本になる電気が分からないので機能停止しますのでご安心下さい。


>「このような訳の分からない機器を使わず、認証されたものを専門の技術者に設置してもらってください。」

訳が分からないから使用が出来ないと諦めたのでは人類は進歩しません。
良く分からないなら、私のように調べて実験して勉強すれば良い事です。
こうだから出来ないではなく、こうやれば出来るかもしれないというチャレンジ精神が、イノベーションを生むのです。
私の前例のない斬新なアイデアは、世界の再生可能エネルギーの蓄電コストを大幅に下げる、エネルギー革命をもたらす可能性があります。
私の斬新なアイデアが実現可能かどうか判断出来るレベルの技術者からの回答を求めています。

>自分で開発した機器の認証を受けて、資格を取ったうえで設置するのでも結構です。

電気工事をするワケではないので資格はいりませんよ。

お礼日時:2023/02/14 12:44

リンク先の説明が先日見た時と変わってるようですので、記憶の中で回答します。

そもそも、日本国内での使用を考えてなかったため、問題を指摘されて説明ぶりを変えたのかと思います。プラグインという言葉が見えませんね。

まず発電設備を系統に接続するためには電力会社との連系契約を交わすことが必要になります。
契約の前提としては発電設備が系統連系の技術要件をみたす必要があります。
大まかにいうと、
・系統の停電時には系統から切り離すこと(or停止)
・設置する設備について事前に検討依頼を出すこと
・逆潮流無しの契約の場合は逆潮流が起きた場合に切り離す
すでに認証を受けたインバーター(パワーコンディショナー)を利用する分には承認手続きは簡素化されます。



>自分の思いついた構成は前例が無いみたいなので、
いいえ、バッテリーを利用した「連系の無いもの」はいくらでも製品化されてます。

>自家発電した電気を系統に流し込むのは接続契約が必要という根拠は
>色々探したんですが見つかりませんでした。
よく探してください。系統に流し込まない場合でも契約なしで接続はできません。
・アクセスルール
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/rule-tr-d …
・技術要件
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/notificat …


>電気的に問題が無ければ事故は起こらず大丈夫だと思います。
そんなバカな。電気的に問題が無いってどういう意味でおっしゃってますか。電気の過不足が生じても大きな停電事故が起きるんですよ。

>そうでなきゃ危険過ぎて市販出来る訳がないですよね。
そもそも市販してません。
某国のとんでも商品のひとつでしょう。この商品は外国からの直送でしょう? 日本では扱ってないはずです。
その証拠に、説明内容が変化してますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>いいえ、バッテリーを利用した「連系の無いもの」はいくらでも製品化されてます。

ですから、バッテリーを連携させるに当たって、技術的に問題はあるか?という質問です。
質問から脱線しますので、技術的アドバイスのみ回答をお願いします。


>よく探してください。系統に流し込まない場合でも契約なしで接続はできません。

うーんリンク先を見ましたが、接続契約無しに自家発電した電気を系統に流し込んではいけないとは書いてないみたいですね。
その証拠に『プラグインソーラーを使って逆潮流が起こっても御社に問題は生じないか?』
東京電力に問い合わせても、『電圧を調整するだけなので特に問題ないです』という回答を貰ったので。
思うにプラグインソーラーの存在が想定外で、まだ対応が決まってないので許可も禁止もしない、いわゆる黙認状態なんじゃないでしょうか。

>そんなバカな。電気的に問題が無いってどういう意味でおっしゃってますか。電気の過不足が生じても大きな停電事故が起きるんですよ。

ですから、念のため問題の無いようにここで質問しています。

お礼日時:2023/02/14 07:59

非常用電源として切換器を使用して使うなら自己責任でして下さい。


まず活線状態に送るのは危険です、商用電源は交流です、これに交流
電源を乗せる場合位相を合わせないと90°もずれると短絡状態になり
そこに高電力の電圧がかかり400Wのインバーターがどうなるか想像
出来ますか、仮に30A契約で3Kwで0.4Kwのインバーターでは勝負に
なりません、他にも周波数の精度は0.2Hz以内とか基準があります、
位相が偶然合うことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
プラグインソーラーって、商用電源の位相に合わせて交流電流を供給する装置なので、そこの所は心配いらないですよ。
そうでなきゃ危険過ぎて市販出来る訳がないですよね。
逆に、停電した時はお手本となる電気がないから機能しないので、非常用ではなく平常時の節電用ですね。

お礼日時:2023/02/11 22:10

商用電源から切り離さないと、事故の原因になる。


あと、逆潮流というシステムが存在する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気的に問題が無ければ事故は起こらず大丈夫だと思います。

お礼日時:2023/02/11 15:35

No.2です。



> 自家発電した電気を系統に流し込むのは接続契約が必要という根拠は
電気事業法や関連法に基づき、送配電事業者(各社)が、
「発電設備等の系統連系および接続に関する契約要綱」
を定めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず、東京電力の発電設備系統連系サービス要綱をざっと見てみたんですが、接続契約無しに自家発電した電気を系統に流し込んではいけないとは書いてないみたいですね。
問題が生じたらすぐに報告してね、必要に応じて調査に来るよ。みたいな事は書いてありましたが。
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/distribut …

思うに、工事いらずに系統に電気を流せるをプラグインソーラーという製品を電力会社が想定してないので、対応が定まっていないんじゃないかなと思います。
東京電力に逆潮流起こしても問題ないかと問い合わせた時も、特に何も言われませんでしたし。

お礼日時:2023/02/11 15:06

> プラグインソーラーという製品がありまして、


家庭用のパワコン(パワーコンディショナー)と同じ機能です。

> ソーラーパネルの代わりに大容量バッテリーを接続すれば、
直流電圧を合わせる必要があります。
ただ、容量が小さいので、
これが使える時間はほんのわずか(瞬間的)でしかないと思います。
一般的には、蓄電池という、本当に大容量なバッテリーを使います。

> 昼は使わず、ソーラーパネルで蓄電し、夜に
ソーラーパネルの発電量とのバランスが必要です。
昼夜というのではなく、
ソーラーパネルが発電中か否か、と言う判断が必要です。

系統と言うのは、電力会社の配電線を言います。
自家発電とそれを直結して、自家発電部分を系統に流しこむ場合は、
電力会社との接続契約が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>これが使える時間はほんのわずか(瞬間的)でしかないと思います。
一般的には、蓄電池という、本当に大容量なバッテリーを使います。

100%バッテリーのみで運用したいワケではなく、ソーラー発電していない時間に400w程削れればいいなぁって感じです。

>昼夜というのではなく、
ソーラーパネルが発電中か否か、と言う判断が必要です。

無駄が無いように厳密にコントロールするのはそもそも無理なので、タイマー付きのザックリ時間でバッテリーからの電力供給をオンオフしようかなって考えてます。

>自家発電とそれを直結して、自家発電部分を系統に流しこむ場合は、
電力会社との接続契約が必要です。

自家発電した電気を系統に流し込むのは接続契約が必要という根拠は色々探したんですが見つかりませんでした。

お礼日時:2023/02/11 14:08

それって太陽光発電+パワコン+家庭用蓄電池のシステムですよね。

昔からあると思いますよ。

家庭用蓄電池をわざわざ用意しなくても日産リーフがあれば代用できますし。

ただネックは初期投資費用です。数十年の無故障運用でやっとプラスになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プラグインソーラーが工事いらずのパワコンって事になるんでしょうかね。
その場合、業者に頼むよりも安く済むので、費用回収期間が短いです。
ただ、自分の思いついた構成は前例が無いみたいなので、念のため電気的な問題はないのか質問しました。

お礼日時:2023/02/11 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています