
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
逆流防止回路を付けて並列接続してください。
もしそうしないと、たとえば50Wパネルに陽が当たり20Wパネルが日陰になると、20Wパネルのほうに50Wパネルの出力電流が流れ、不具合を起こす可能性があります。逆流防止回路は5A程度のダイオードを両方のパネル出力にかませるだけでOKです。5Aのダイオードが入手しにくければ、3Aのダイオード2本を単純に並列接続すれば宜しい。
返事遅くなって申し訳ないですm(__)m
パネル設置部には影が出来るような場所では無いと考えてましたが雪が積もったりパネル自体の汚れもあるので逆流防止回路は必須だと考え isoworldさんの回答で理解出来ました。
これから何処へ設置した良いか調べて見ます、有難う御座いました。

No.4
- 回答日時:
回答NO.3です。
お礼ありがとうございます。お礼欄の下記の質問にお答えします。>有難う御座いました、何となく理解して来たように思えますがそこでもう一つ質問ですがPWM方式とMPPT方式の大きな違いが今一つ解らないので解る範囲でご教授頂けますか?
回答>>どうも世の中で使われてる用語自体(PWMとMPPT)が誤解を生むような使われ方をしてますね。
まずPWMはPuls Width Moduration(パルス幅変調)の略で太陽光パネルからの蓄電池への充電を行うシステムの方式を表していません。これはバッテリーへの太陽電池からの充電の電流駆動をPWM方式のスイッチング駆動を行ってる意味でしかありません。MPPT(Maximum Power Point Tracking)とは「常に太陽電池の動作点を最大電力点に自動調節する仕組み」を意味します。MPPTでもバッテリーへの太陽電池からの充電の電流駆動はPWMで行ってます。
業界でPWM方式という場合の意味はとても変なんですが、実際は簡易的なMPPT方式のことを言ってるようです。太陽光パネルからの蓄電池への充電を行う場合に太陽光パネルの電圧を太陽光パネルの開放電圧の80%程度の値になるように充電電流を制御することで概略、太陽電池の動作点を最大電力点に制御してるのに等価になるという方式をPWM方式と呼んでるようです。この場合もバッテリーへの太陽電池からの充電の電流駆動はPWMでおこなってます。
PWM方式は簡易的な方式なのでMPPT方式に比べて太陽電池からの電力変換の効率は劣ります。特に日照が低い寒冷地でMPPTに比べて劣ってるようです。
解凍有難う御座いました、PWM方式とMPPT方式の件で調べておりましたがxpopoさんと同様の内容で平たく考えますと充電効率の度合いと言う事だと理解出来ました。
電気って目に見えないので怖い部分も多々あるのでW確認し理解してからではないと次に進めないもどかしさもありご意見も含め大変有り難く思います、また次への問題が発生したら是非ご教授を頂ければと思います、有難う御座いました。

No.3
- 回答日時:
回答NO.2です。
回答の下記文章に誤りがあり真下のように訂正いたします。誤り:電流はどちらか一方の太陽光パネルに偏らず昨日に流れますので。
訂正後:電流はどちらか一方の太陽光パネルに偏らず均等に流れますので。
有難う御座いました、何となく理解して来たように思えますがそこでもう一つ質問ですがPWM方式とMPPT方式の大きな違いが今一つ解らないので解る範囲でご教授頂けますか?

No.2
- 回答日時:
MPPT(Maximum Power Point Tracking)チャージコントローラを使ってる前提ですと問題はありませんよ。
その場合は太陽光パネルの出力抵抗が非常に大きい動作点で動作しますので並列接続しても電流はどちらか一方の太陽光パネルに偏らず昨日に流れますので。
ただ、最大電流が大きくなるので現在使用中のチャージコントローラの仕様の絶対最大定格電流を上回らないことを確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
ワット数の違うソーラーパネルの並列接続
その他(趣味・アウトドア・車)
-
W数の違うソーラーパネルの接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ソーラーパネルを並列にするとなぜ充電電流が増える?
電気・ガス・水道
-
4
ソーラーパネルの電圧と電流の関係について
環境・エネルギー資源
-
5
逆流防止ダイオードの接続方法
環境・エネルギー資源
-
6
容量の違うバッテリーを直列で利用すると。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
太陽電池の並列接続と直列接続
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
電圧(起電力)の異なる電池を並列に接続した時の弊害について
物理学
-
9
ソーラーパネルからの電圧が高い
環境・エネルギー資源
-
10
公称解放電圧と公称最大出力動作電圧の違いを教えて
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
電圧の微妙に違うバッテリーを並列に接続した場合、片方が充電されるのですか?
工学
-
12
ソーラーパネル~インバーター間の各配線の種類太さ
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プレステ韓国での使用
-
5
リレースイッチについて
-
6
クルマのオルタネータ電圧を上...
-
7
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
8
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
9
モーターの回転速度を遅くしたい
-
10
テスターの使い方がよく分かり...
-
11
DCアダプタとACアダプタの違い
-
12
ソーラーパネルからのeneloopへ...
-
13
LEDとムギ球
-
14
フルトラ??
-
15
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
16
200Vの中古の溶接機を購入しま...
-
17
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
18
HONDA新型フィット搭載のリチウ...
-
19
12Vエレキモーターに24Vを
-
20
アンメーター配線
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter