
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームなしでしたら候補のSRS-RA5000は特に良いと思います。
音の透明感や広がりが良くライブ向けです。
RPGとかそのくらいならゲームでもラグが気にならないかもしれません。
先ほど紹介しましたバータイプのHT-G700はSRS-RA5000の様な特別感はありませんが単純に音が低音から高音まで全て良く、迫力ある音を楽しめるので映画により向いていてもちろんライブも綺麗に聞けます。
サイズ感が大きいのでテレビにつけるならこちらの方が、テレビにつけないパソコンやタブレット用ならSAS-RA5000かなと思います。
バータイプですがBluetoothはちゃんと対応していますのでスマホからも再生可能です。
No.5
- 回答日時:
スピーカーだけでは音は出ませんから、普通にコンボを組むのがいいです。
TV内蔵のアンプは音質がいまいちな場合が多いので、外部アンプースピーカーとつないで下さい。アンプ2万、SP4万ぐらいの比率で。
アンプ内蔵SPでもいいですが、、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
手頃なところ、ただ、コネクタは標準的ではないので変換プラグ等が必要。
PCにつなぐならオーディオインターフェイスも必須。
No.4
- 回答日時:
Bluetoothとかバーという時点で、音質は期待できないので何でもいいです。
6万とか無駄金かと。No.2
- 回答日時:
どちらも微妙と思います。
というのもSRS-RA5000の方は臨場感良くライブ映像向けではあるのですが、
Bluetoothはラグがあるのでゲームでは使えないんです。
バータイプの6万円くらいでHT-G700
いけるなら8万円くらいで上位のHT-A3000の
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod= …
が良いですね。
HT-A3000は別売りですがリアが置けて、SAS-RA5000と同じく立体音響の360RAで視聴が出来ますので、ライブ会場の歓声につつまれたり、ゲームでは背面から敵の足音や発砲音が聞こえてきたりと臨場感はとても高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
マッキントッシュC28 MC2505の...
-
3畳~4畳の部屋にトールボー...
-
セラミックスピーカーの購入
-
ラジオ体操を決まった時間に流...
-
昔のステレオのスピーカー
-
ビクタースピーカー SP-FSMD10 ...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
重低音が良く出るスピーカーを...
-
カラオケboxでPC DJ
-
スピーカーの漏電について教え...
-
東ドイツ時代のRFTスピーカーに...
-
iPhone・iPadの、OTG対応/非対...
-
このドンキホーテのスピーカー...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
スクロールの時等に出る音
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
通話方式
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
-
センタースピーカーの設置場所...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
おすすめ情報
そうですか
ならゲームはしない方向で
スピーカー又はヘッドホンタイプでも
いいので
ライブ映像や映画、音楽向けならなにか
おすすめはありますか?