dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳女子です。異文化交流に興味があって、数ヶ月前からとあるトークアプリを始めました。
今日、メッセージを送ってきた北欧在住の14歳の男の子からメッセージがきました。日本の漫画文化が好きで、日本について調べてみたら素敵な国だったので住みたいと言っていました。国語辞典も買うんだと話していて、随分熱心な印象でした。話もそこそこに寝ようとしたところ、急に顔写真が送られてきました。正直めちゃめちゃイケメンだったのですが、唐突すぎてそこには触れずに就寝を宣言しました。挨拶を交わしてアプリを閉じました。ですが「よかったらSnapchatかdiscordかLINEで話をしない?」と言われました。アイコンを開いてプロフィールを見ればわかるのに何故か性別や歳も聞かれました。
既読は付けずに寝たことにしましたが、多分いずれも翻訳機能はないので、そこで話すメリットなくない?と思ってます。フィッシング詐欺とかそれ系ですか?顔写真を送ってくるのもどういう意図なんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。たとえ正規アプリでも断った方がいいんでしょうか?

      補足日時:2022/09/29 08:36

A 回答 (4件)

もし詐欺の場合は内容の監視されていないアプリや通話で指示出来るものに移りたいだけなので、


あまり正規アプリかどうかは関係がないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、やっぱり怖いので断ろうと思います。
回答ありがとうございます。ベストアンサーに選ばせていただきました!

お礼日時:2022/09/29 20:25

詐欺かは分かりませんが、


外国人って、自撮りがすごく好きな人が多いですよ。
その内、写真送ってとしつこく言ってくると思いますよー。
セクシーな写真送ってとか。 笑
    • good
    • 1

最近流行っているロマンス詐欺の可能性は高いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね、気を付けます。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/09/29 20:23

欧州はツイッターを通しましょ


使い捨てメール以外は教えない事
お父さんは警察官です!言う事
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しつこかったらお父さんは警察作戦で行きます!
ありがとうございます

お礼日時:2022/09/29 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!