アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。

最近NHKのニュース記事に目を通すようにしているのですが、読んでも「ふ~ん」で終わってしまい、時間が経つと忘れてしまって無駄に感じてしまいます。

どうすれば得たことを有効に活かせるようになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

老人です。

なぜ NHK の記事を選択して,それだけなのでしょう? 単に情報を得るためだから「ふーん」なのではないでしょうか。しかも,ある方向性しか持っていない記事です。「有効に活かす」という意味と目的にもよりますが,自分の社会や国がどうなっていて,今後どうなるのか,自分はどうすべきなのかを検討したいなら,ちゃんと複数の情報に接すべきです。
 僕ら老人は,「活字を信じるな」という教育を受けてきました。新聞記事が正しいとは限らないということから始まっていますが,最近のノーベル受賞者の先生も教科書を鵜呑みにするなとおっしゃっていますが,同じことです。事実だろうと真実・科学だろうと,鵜呑みはよくない。思考停止にしか陥らないかもしれない。だから,ニュースも NHK のように無色透明(だからといって偏向していないわけではない)ものだけじゃなく,ちゃんと,左派・中道・右派の記事を比べるべきなわけです。朝日・毎日・読売,あるいは朝日系TV・TBS系・読売系をちゃんと踏まえて自分の判断をする。これが有効に活かすためには必須の作業です。
    • good
    • 0

どんなことでも、興味や好奇心がないと、


記憶として残りづらいです。

>ニュース記事に目を通すようにしている
興味があってやってるわけじゃないからじゃないですか?
就職活動?とか、何かの義務?的な位置づけで
やってるからじゃないですか?

記事と言っても、ゴシップとかだってありますから、
興味のあるところから、見ていったらよいかと思います。
だんだん、その周辺や他のことが気になったりするように
なってくると思います。

義務感とか、何かの損得に使う?ためなどの
理由でやっているなら、難しいですね。

いやいや勉強してるのと同じです。
そういう状態で、頑張ったところで、
身が入りませんし、頭にもなかなか入ってきませんよね。
    • good
    • 0

2~3回ほど読むと頭に残ります


それから声を出して読むと良いと思いますよ

1回でも意外と頭に残ってたりもします ある時ふっと思い出す事もありますから
    • good
    • 1

ニュースを読んだあとに、内容で何故だろう、とか気になったキーワードについて、ネットで調べてみましょう。

何故を繋いでいくと、ニュースの深読みが出来るようになります。まずは興味のある記事からでいいと思います。
    • good
    • 0

同じ内容のニュースをNHK以外の民放も見る。


NHKでは、細かい部分がボヤかしていたりして、内容が入ってこない。
民間だと、具体的な数字や内容が存在する。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!