dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になりすぎてしまう、恋人の前でどの程度自分に正直になっていいのか。
 

私は気を遣ってばかりですぐ不安になります…

例えば、デートをすることになった場合私は早い時間から会いたかったので1時に待ち合わせにしない?と提案しました。彼はそれをいいよ!と承諾してくれたのですが後から、彼は早起きが苦手なのに早すぎたかな…無理させたかな…私は早い時間に会いたかった…でも彼の気持ちを汲み取って優先してあげればよかったのかな、などと考えて1時を設定した自分を責めてしまったりします。

そんなことが多々あるので、自分の意見や希望を相手に提案することが出来ず、困っています。

それらもあり、付き合って16ヶ月経っているのにいまだにお互い気を遣っている節があり、心のどこかでお互いの存在を信じきれていない感じがします。

様々な場面で、私は無理しても良いと思ってしまい、すぐに大丈夫と言ったりとします。


友達に対してはそんなことはないのですが、彼氏に対して極端に気を遣ってしまいます。(彼の性格が攻撃的だから気を使っているなどではなく彼もどちらかと言うと顔色を伺うタイプ)

最低限の礼儀は必要かと思いますが、一般的に恋人の前ではどの程度自分の願望や気持ちに正直になっていいのでしょうか…
それが中々掴めず悩んでおります。皆様のご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

いつも、思ったままを言ってますよ。



彼氏に限らず、友だち家族など
誰に対しても大体同じだけど。

言いにくいこともありますね。
こんなこと言って大丈夫かなって。

嫌われるとしても、傷つくとしても
どんな結果になるとしても
言いたいことはわたしは言います。

恐いけど‥恐さの向こうの本当のことが
大切だと思うから。

>でも彼の気持ちを汲み取って
>優先してあげればよかった

それは思いやるというより
こども扱いになっちゃうかも?

彼は嫌とも言えますよね。
もしあなたに遠慮したり、いい顔したくて
そういう選択をしたなら
自分の言動の責任をとって
無理してでも、いいかっこして
早起きしたらいいんですよ。

嫌だと言えないなら
嫌と言えなかった優柔不断な結果を
彼は味わえばいいと思います。

彼のしてることや思うことは
彼にお任せでいいんじゃないかな。

ほんとは遅い時間が良かったのかなと
思うことは
彼の言葉の裏を読むような感じもして
良くないような。

早い時間はキツイから遅くして
と言われたら
その時、じゃあそうしようって
応えればいいことだと思います。

わたしは無理はしたくないし
無理して欲しくもない。
だから思ったまま言ってるのかも。

遠慮のない関係を築きたければ
傷ついたり、傷つくリスクは避けられないけど
正直にいけばいいし

でも、お互い顔色を伺って?も気づかいはあって
いいのかもしれないし
自分達がありたいようにしていけば
いいのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても納得しました。相手の思うことなどはまかせて裏を読むことはできるだけ避けるようにしようと思います。

お礼日時:2022/10/04 00:05

僕からみると相手は相当気を使ってると思います。

怒った時に『ずっと我慢してた』といつも言われるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この場合気を遣っていそうですよね…

お礼日時:2022/10/04 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!