重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。Windows版Word 2000使用です。

"Enter"キーで出す普通の改行(曲がり矢印)でなく、「直線下向き矢印」記号で改行するにはどうしたらよいでしょうか?

というのは、「箇条書き・段落番号」を出す時に、改行はしても段落番号を指定の場所でだけ出したい場合がありますよね?(1行おきとか) そのようなときに、普通の改行にすると改行箇所全てに段落番号が付いてしまいます。直線下向き矢印記号の改行ではその部分には段落番号が付かないので都合がよいのです。この記号は自分で出したことがなく、メール文書からのコピペなどであらわれることがあるだけなので、質問いたしました。

A 回答 (1件)

SHIFTキーを押しながら、ENTERです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!有り難うございました!!

お礼日時:2005/04/07 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!