dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください。高3女です。夏休みのお盆明けから色んなことが重なってパニックになり、適応障害と診断され、学校に始業式から1ヶ月以上行けてません。
そこで9月半ばくらいから通信のトライ高等学院さんに10月入学で転入する方針で進めていたのですが、まさかの書類が間に合わないという事態が発生し、さらに私のメンタルも悪化してしまいどちらにせよ10月入学は無理そうだという事態になりました。よってまだ、元々の学校に所属してる不登校生という感じになってます。このままトライさんに11月入学の手続きをするのも可能ですが、あとこの10/31までの1ヶ月間絶妙にどこにも所属していないただの不登校生という状況を耐え続けるのがメンタル的にキツくて、元々の高校に(私立なので卒業単位を確保するための方法を色々考えてくれていて、今なら出来るかもという手段が1つあります)やはり戻るという選択肢が1番良いのかなって思ってます。だけど仲良い友達には転校するって話してたし、学校にも転校したいってはっきり意思表示したにも関わらず結局戻るっていうのがちょっとな…という気持ちになってます。でもどちらかにしないと高校卒業出来ないので決めないといけないです。どう思いますか…

A 回答 (2件)

1ヶ月のんびりしてトライに行くのがいいと思いますよ


とりあえず高卒だけは確保するという目標を立てて頑張ってほしいです
    • good
    • 2

まず今の現状がどうなっているかを把握することです。



パニックの原因になる不安さえわかれば対処法はいくらでも出てきます。

二兎追う者は一兎も得ず

これを頭に入れといてください!
やるべきことをまず1つにすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!