
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カルメンのDVDで現在入手しやすいのは5~6枚ありますが、お勧めは、といわれると、magicofloveさんのおっしゃる2枚に絞られると私も思います。
クライバー盤は、音質がいまいちなのが残念でなりません。クライバー好きの方は我慢できるでしょうけれど、それほどクライバーにこだわりのない人にとっては大きなマイナスではないでしょうか。
歌手陣は、クライバー盤のドミンゴが抜群の仕上がりで素晴らしいんですが、メインキャラクター4人の総合力ではレヴァイン盤が上かな、と思います。
というわけで、私のお勧めはレヴァイン盤ですね。
カラヤンのカルメンもあって、これもなかなかいいのですが、現在入手できません。もし見かけたら買いです。
No.2
- 回答日時:
あくまで個人的な意見ですが、レヴァインをお奨めします。
と、いうのはクライバーの場合、演奏はすばらしいものの、大幅にカットした上演だからです。2枚目に持つには良いと思いますが、1枚目なら、そしてこの二つの選択肢ならレヴァインを見て(それに、値段も今の間は安いですから)、その後で余裕があればクライバー、といったほうが良いかと思います。
映像がなんとも悪いのですが、歌手だけでいえば、ロエイームライフから出ているデルヴォー指揮のものがお奨めです。
カルメン:テレサ・ベルガンサ
ドン・ホセ:プラシド・ドミンゴ
エスカミリョ:ルジェロ・ライモンディ
ミカエラ:カーティア・リッチャレッリ
さすがにベルガンサは外見が「あと10年若ければ」ですが。
今なら廉価版が出ていますから、三番目の選択肢にいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私は、指揮者カルロス・クライバーが大好きなので、この演奏は何度も視て(聴いて)います。
CS放送「クラシカ・ジャパン」(Ch.736)でも何度も放送されたものですが、このライヴはクライバーの指揮を見るのがひとつの大きな楽しみとなります。クライバーのカルメン、という印象が強いですね。しかし、こんなにも作品が生き生きし、歌手やオーケストラがその指揮に見事に応えている演奏はそうめったにあるものではありません。初めてご覧になる方でも、十分楽しめるものです。一方、レヴァイン指揮のカルメンは、クライバー盤ほどの個性は持ち合わせていませんが、メトロポリタン歌劇場のすばらしいステージと、きわめて質の高い演奏で、これまた十分堪能できるDVDだと思います。
結局は好みということになるかもしれませんが、クライバーのノリにのったカルメンは、何度見(聴い)ても飽きないので、私でしたら、まずクライバーのDVDを選ぶでしょう。これをご覧になると、クライバーの他のDVDやCDも欲しくなると思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指揮者 福村芳一さんの最近の消息
-
まんが「のだめカンタービレ」...
-
バーバーのアダージョの名盤を...
-
ホルスト「惑星」とリムスキー...
-
小学館・ウィーンフィル魅惑の...
-
クラリネット四重奏をやるんで...
-
奏という漢字について教えてく...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
音楽コンクールは、結局学閥に...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
マーラーやブルックナーを演奏...
-
YMOが夜のヒットスタジオに...
-
チェロ・ピッコロという楽器は...
-
古語「調べたる」と「如や」の...
-
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第...
-
バッハ 無伴奏チェロ組曲
-
女性指揮者の名前を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指揮者 福村芳一さんの最近の消息
-
指揮者のタクトと演奏があって...
-
混声合唱…FF「セフィロスのテー...
-
2代目 ホンダ プレリュード...
-
小澤征爾氏のラデツキー行進曲...
-
今のN響の常任指揮者について
-
初投稿です。高校のコーラス祭...
-
まんが「のだめカンタービレ」...
-
サイトウキネンオーケストラの...
-
合唱曲「モルダウ」の指揮
-
指揮棒を持たない指揮者。
-
指揮者の服装について
-
ア・バオア・クー攻略戦の司令官
-
ベルリンフィルを指揮した日本...
-
指揮者の頭の中のリズム
-
指揮棒を持つ指揮者・持たない...
-
小澤征爾さん、指揮はもう無理...
-
指揮まねで筋トレ効果はある?
-
サウスポーの指揮者
-
「 指揮者」 の人って 思いっき...
おすすめ情報