
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食べるものや衣食住など そうゆうお金がお金の使い道ですが
女性がそのために体を売ってお金を手にするとか
お金があるから人より美味しいものや裕福な生活できるとか
本来は物々交換だったはずで それを効率的にするのがお金の目的だったはず
何でも買える お金の為に殺害までする マネーゲームですね
お金がないから盗みをするのって その人にお金がないからであって
犯罪の理由がそれであって じゃあ許そうくらいでいいはず
自分はお金は便利ですが
お金で買えるものを限定するべきと思います
またお金がない場合は無償提供の世の中がいいと思います
良い事言いますねえ。そうですよねえ
お金がない人は何も食うなとか、生活保護にも出来ないとか
残酷ですよねえ。
昔からお金は在りましたが お金の無い貧乏で多くの人が泣いて来ました
最近は日本人は苦しくても泣いてはいけない様な感じです
もうちょっと優しくていいのではないか? と思います。
日本人は働きすぎかもしれません。
少子高齢化で介護・看護の仕事も多いですからねえ。
無闇な競争のし過ぎや、詐欺のような仕事を無くさなければなりません。
No.14
- 回答日時:
結婚して嫁と子供のために働く人生と
未婚のまま稼いだお金を全部、自分の生活のためだけに使う人生と
どっちがいいかと考えたことありますか。
どちらもお金に生涯、あれこれ悩みますよね。
結婚する事が叶えばしましたが
その前に病気になりました
こうしてていいのかなと思います
誰か哲学の達人が存在とは何か教えてくれませんかねえ?
No.13
- 回答日時:
子供の頃に
足に毒虫が来て肌を刺す。
以来、足から体のあちこちに皮膚炎が拡大発生。
外科に係るが軟膏薬は効かず。
さらにスキーで雪焼けで
皮膚が荒れ症を起こす。
そこで数年後、某町皮膚科の女医が
高価だが効果あるかもしれぬから
肌の弱い人に効く特別な石鹸とボディーシャンプーを勧める。
冬が来ると
肌が荒れて皮膚炎に悩む。
春が来ると鎮まる。
これ毎年繰り返す。
石鹸とシャンプーの続行で効果出たのか
治療数十年経て
だいぶ肌の皮膚炎に快方の兆候現り、
皮膚炎は鎮静化に進行中。
ずいぶんお金使いました。
お金は大事ですね。ないとこういう病気も治せぬ。
この石鹸とシャンプーは毎日使います。
すごい出費です。
今後も続くかな。死ぬまでお金が持てばいいなあ。
お金あるのでしょうか?
一生使うなら その御金は使えませんよねえ
私はお腹が痛いので その為にお金を使いました。
どうなる事か?
どうもありがとうございます。
人生は長いですねえ。
No.11
- 回答日時:
お金が在った方が良いですか 無い方が良いですか?
↑
貨幣制度が無い団体は、せいぜいが
数百人ぐらいだ、と言われています。
数百人では、食うや食わずの生活に
なってしまいます。
南米奥地の原始人の生活です。
お金があるから専門家が育成でき、
病院が出来るのです。
物々交換の世界だったら、皆
食うに精一杯になります。
数百人の、未開地の部族に、病院が
ありますか?
貨幣制度が出来たから、国家という
巨大な集団が形成出来たのです。
貨幣制度には弊害も多いですが
無かった場合の弊害の方が
遙かに大きいです。
そうなんでしょうねえ。共産とを応援する人は一部の人ですねえ。
しかし僕もお金には恵まれませんでした
と言うか 哲学って御金が要らないですねえ
ボールペンかシャープペンと、ノートが在れば出来ましたねえ。
でも自分が生きて行かないといけない。
お金がなくていいならもっと色々出来たのに・・・
と言っても今更昔に戻れませんね
お金は人間に付きものなんでしょうねえ?

No.10
- 回答日時:
お金は大切ですよね。
人を遣うことが出来るので、大切なのだと思います。
お金を使う時は有難く使い、貰う時もありがたく貰う。
欲望に支配されれば何をしても感謝は生まれない。それが当たり前だと思ってしまうから。お金持ってるから何をしてもいいとか、雑に生きてもいいとか、そうなるとお金に支配されてしまう。
難しいですね。
お金の使い方、稼ぎ方は難しいですねえ。
汗水たらして稼いだお金も 生命保険に持っていかれます
欲望が在るからお金が欲し訳で お金がありさえすれば
大概のものは買える と言うとますますお金に執着してしまいそうです
お金は子供の頃から価値を感じていて
札束とか遇ったら持ち逃げして家出しようとか思っていました
全く困ったお金です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
存在とは何か
哲学
-
色んな主義が終わっって 世界平和主義で統一されたら良いですねえ?
哲学
-
もう一歩 後一発だったのに・・・
哲学
-
4
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
5
存在を存在させている「存在性」とは何でしょうか?
哲学
-
6
「存在」の定義は?
哲学
-
7
私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか?
哲学
-
8
存在とは何か?
哲学
-
9
例えと 喩えは違うのではないでしょうか?
哲学
-
10
貴方は自分の為に生きていますか?それと家族知人の為に?或いは人類の為に?
哲学
-
11
終戦記念日
哲学
-
12
プロ野球選手も良いが、土方のおいさんを応援する人はいないのだろうか?
哲学
-
13
火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか?
哲学
-
14
どちらが良い? 神が二千年前に言った真理と今人間が求めてる真理?
哲学
-
15
この世は救われるのでしょうか?
哲学
-
16
先に戦争を仕掛けた方が悪い という理屈・理想は在りませんか? 暴力を否定する日本式で。
哲学
-
17
物質が性質を持ってることが分かりますか?
哲学
-
18
私は中高から考えて苦労して書いた しかし分かる人は居なかった 何故か?
哲学
-
19
存在する事、存続する事に意義が在るのでは?
哲学
-
20
久々の方 感謝の存在性思想を知ってますか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
連帯保証人は何故なくならない?
-
5
2、3ヶ月おきに金の催促をす...
-
6
奨学金に手をつけないのは失礼!?
-
7
親のお金を当てにする娘夫婦は...
-
8
お金のかかる茶道
-
9
霊友会ってどうなんですか?
-
10
姉に度々お金を貸しています ...
-
11
大学生の息子の金銭感覚につい...
-
12
友人のお金を運用。違法ですか?
-
13
家族のお金を盗むという行為に...
-
14
金銭面でいつも頼ってくる義家...
-
15
見知らぬ人に電車賃を貸しまし...
-
16
近所の方にお金を貸してと言わ...
-
17
金の亡者で悪いかよ
-
18
家に置いておいた方が良い金額...
-
19
親にお金を貸すことをどう思い...
-
20
アバターのセミナーって、どう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter