
OSはWin10です
Windows Updateを実施してPCが再起動したら、
(BitLockerを有効にした覚えはないのですが、)
BitLocker 回復キーの入力
画面になり先に勧めません。
まさに、記事:KB5012170インストール後にPCが起動しない不具合。ブルースクリーンエラー(BSoD)が発生する場合も [Update 1: Microsoftが不具合を認める。予防策を加筆]
のトラブルに遭遇したみたいです。
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5012170- …
Microsoft アカウントにログインしましたが、
Microsoft アカウントにアップロードされた BitLocker 回復キーがありません。
と表示され、回復キーが見つかりません
なお画面には「回復キーID」という英数字で8文字-4文字-4文字-4文字-8文字なるものがありますが、
これは、Microsoft アカウントに複数のBitLocker 回復キーを保存した場合の、どれかを選択するためにしか使えない情報のようです。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
ということで、(データは全てバックアップがとってあるので)、PCをリカバリしようと思いますが、
リカバリ以外に、何か回復できそうな操作ありますでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Msアカウントを利用すると、PC製品によっては、
内臓ストレージが暗号化されることがあり、
修理等の後での再起動では、回復キーが求められることがあるそうです。
PC購入時に、これに関する説明書がついているはずなので、
ご確認ください。
別の端末で、Ms_HPから「回復キー」を確認できるとも書いてあります。
Msアカウントを利用すると、そのPCが登録されているからです。
応答ありがとうございます
>Msアカウントを利用すると
<省略>
>別の端末で、Ms_HPから「回復キー」を確認できるとも書いてあります。
Win10についてはMSアカウントは使った覚えはありません。が、万が一、無意識で使ってしまったかと思い、別のPCで、昔使った事のあるMSアカウントを開いたところ、質問に書いたように、(当然ですが)、
Microsoft アカウントにアップロードされた BitLocker 回復キーがありません。
と表示され、回復キーが見つかりませんでした。
回復キーが見つからないと、リカバリ以外、どうにもならない
であってますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 BitLocker回復キーを知りたいのですが、手順を教えて下さい。 2 2023/03/16 14:21
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 楽器・演奏 Jupiter(平原綾香バージョン)の原曲「キー」と、譜の♭の並び数がどうも腑に落ちない 5 2023/06/04 19:43
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- 政治 大阪府でギャンブル依存症対策の条例が成立……そりゃ、まぁ、良いんですけどね、パチンコはどうなんだろ 8 2022/10/27 16:02
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
BIOSについて
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
印刷ボタンがない画面は、印刷...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
Escキーで消した文章の復活
-
Alt+F4が効かない
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
Fn(ファンクション)キーが押し...
-
キーを押すと変な画面が・・・
-
キーボードの矢印キーが思い通...
-
ショートカットキー【Dawn】の...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
PageUp PageDnボタンを無効にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
印刷ボタンがない画面は、印刷...
-
BIOSについて
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
Ctrlキーが押されたままのよう...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
パソコンの電卓機能をオフにし...
-
windows media playerのスキッ...
-
Alt+F4が効かない
-
キーボードの矢印キーが思い通...
おすすめ情報
bitlockerの回復キーを取得する具体的な手順の回答がありませんでしたので、予定通り、システムリカバリしました。
以下備忘録
リカバリは15分ほどで終わり、購入直後のCortanaが起動してWin10の初期設定画面になりました。
各種設定にチェックを入れて作業開始後30分で、Win10が使える状態になりました。
Dドライブのローカルデータはバックアップからコピーして復旧完了。
初心に返って、各種アプリのインストールなどしています。