
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
固定キー機能が作動していると思われます。
左と右のCtrlキーを両方同時に押すと解除できます。
作動させないようにするには、「コントロールパネル」→「コンピュータの簡単操作」→「キーボードの動作の変更」→「固定キー機能の設定」→オプションの「Ctrl、Alt、Shift、Windowsロゴキーを2回続けて押すとそのキーをロックします」のチェックを外せばOKです。
No.2
- 回答日時:
> 画像をCtrlキーを使って複数選んでいるとCtrlキーが押されたままの状態になります。
ご質問の回答ではありませんが、
複数の画像を選択する場合は、[Shift]キーを押しながら選択します。
選択時、わずかでもマウスが移動すると、コピー操作になってしまう場合があります。
Wordで離れた文字列を複数選択する場合は[Ctrl]キーを使いますので、[Ctrl]キーを使う方が多いようです。
「図形の複数選択(キーを併用編)」
http://www.becoolusers.com/office/object-select- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) PCの操作中に画面がフリーズしましたマウスを動かしても反応しないし「Ctrl」キーと「Alt」キーと 2 2022/04/17 10:09
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- その他(IT・Webサービス) AutoHotKeyで、キーボードにマウスの右クリックを割り当てられる? 1 2023/03/30 00:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) 画面がおかしい 3 2023/03/26 07:50
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- タブレット タブレットでキーボード入力 1 2023/06/25 09:43
- Word(ワード) ワードに貼ってあるURLが開かなくて困っています. Ctrl」キーを押しながら右クリックしても全く開 4 2022/04/30 22:40
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Canvaアプリの使い方 2 2022/05/28 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
Alt+F4が効かない
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
ロータスノーツでのメール画面
-
shiftキーを5回押したみたいな...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
BIOSについて
-
『き』と打つと『25』と出て...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
「ち」に てんてん ってキー...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
印刷ボタンがない画面は、印刷...
-
BIOSについて
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
Ctrlキーが押されたままのよう...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
パソコンの電卓機能をオフにし...
-
windows media playerのスキッ...
-
Alt+F4が効かない
-
キーボードの矢印キーが思い通...
おすすめ情報
Wordでも画像でも離れたファイルを選択するときは「Ctrl」キーです。
「Shift」キーを使って飛び飛びのものは選択できません。