
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
リースの契約によっても取り扱いが異なります。
通常のリース期間終了間際になると、延長等の話の営業が来ることがあります。再リース契約などと呼ばれるものです。
リース会社などにもよりますが、再リースの期間が終了するなどした場合には、買取できる制度もあります。
私自身も経営法人で、レーザープリンターについてリースを組み、その後買取希望をしましたが再リースを一度以上必要ということで、5年リース後に再リース1年を組み、その後に買取を行いましたね。
当然通常のリース料よりも安価な再リース料でしたね。再リース料は通常のリース料の年額の1/10で、買取も同額だった記憶があります。
結構似通った条件も多いと思います。
カーリースが最近終わったのですが、こちらは通常のリース終了後、すぐに買取も可能ということでしたね。再リースを入れても良いようでした。
うちの会社の場合には返却して新しい車を購入することにしましたね。
次にリース終了後のリース物件ですが、程度次第ではないですかね。
リースかわかりませんが、複合機のリサイクル機のレンタルというものがありましたね。聞いたところ、リース終了や倒産などによる引き上げなどで球数がある人気機種について、修理・メンテナンスやクリーニングによりリース対象にはならないが、レンタルとして格安で提供できるということでした。ただ、新品に比べると球数が限定的のため、長期に顧客としてつながりのあるところの複合機入れ替えの際にしか提案できないということでしたね。
中古OA機器販売の店舗などに行きますと、リース物件であったであろう中古の危機が置いてあります。リース物件は基本的にリース会社が特定するためのシールを張り付けますが、それをはがしたであろうあと(日焼けのように)が残ることが多いですからね。
OA機器メーカーの営業がリース販売などを行いますが、あくまでもリース会社の代理店のような立場を持ち合わせて、系列のリース会社へ販売しつつ、自社の顧客へ納品するのです。ですので、メーカーではない、メーカーの関連会社などを買い取っており、そこから巷の中古OA機器などのお店へ流れるのでしょう。
実際知人の会社では、高いリース料がばからしいとして、中古の複合機を購入し、保守契約もせずに使い倒して、買い替えることを繰り返しているところもあります。ただネットワーク機器でもあるため、設定等を自社などで行い、備品の調達や軽微なエラー対応(紙詰まりなど)に対応できる必要があるでしょう。また、壊れてからの買い替えのため、買い替え後の機械が利用できるまでの時差が面倒なようですね。
No.5
- 回答日時:
リース会社に返却されたものは、リース期間によっても違いますが廃棄や転売等があります。
PCが大量に中古として販売されているのは、役所等からリース満了で返却されたものが多いです。リース満了となったものはモノによっては1/10等の費用で再リースできるものもありますので、1~2年程度再リースも良い様に思います。
No.3
- 回答日時:
PCなんかだと、たまに雑誌や新聞の広告でリースアップの販売が有りますね
中古なのでとても安い
買おうとは思わないけど
まぁ簡単なWebブラヴォーくらいなら使えるだろうけど
No.2
- 回答日時:
リース会社が廃棄委託業に入札させて、高額で落札した業者に
渡します。
パソコン等の記憶を消去する必要がある場合、使用者に処分方法
を確認しデータ消去料・証明書発行手数料を請求してきます。
機器が故障していてもリース返却はOKです。
過去に、悪徳販売業者は 新品を売りつけて 機器を回収しますが
リース会社に廃棄の書類を提出して 回収した機器を再生して 再度
中古機で販売している業者もいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘定科目
-
機械、重機の下に敷く鉄板はど...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リース資産とリース債務について
-
リースを中途解約したときの仕...
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース車の修理
-
DHCP 予約について
-
リース物件を売却してしまいま...
-
リース料金の計算方法
-
リース・コピー機で使用料の勘...
-
再リース物件の買取の耐用年数...
-
コピー機トータルサービス料の...
-
再リースの注意点?
-
リースの仕訳について(新機種...
-
レンタルから買取した場合の処理
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
取得価格の範囲(コンサルティ...
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
勘定科目
-
勘定科目教えてください!
-
複数パソコンのリース時の資産...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
リース車の修理
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
再リース契約(1年超)の会計処理...
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
頭金のあるリース取引の仕訳
-
レンタルとリースの違いって?
-
リースのパソコンを修理した場...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
再リース後の買取を拒否されました
-
レンタル料とリース料
-
リースの仕訳について(新機種...
おすすめ情報