
コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。
ネットワークにデータを飛ばす(copy)際、ランディスク(フォルダ)には、
◯◯(landisk)
とあったので、コマンドに landisk と指定しましたが、
ネットワークドライブは、
◯◯(xxx. xxx. xxx. xxx)とIPアドレスが表記されています。コマンドにはそのままIPアドレスを打って良いのでしょうか?
わたしは素人で質問がおかしかったら申し訳ありません、、、
No.3
- 回答日時:
<例>
COPY 送信元ファイル名 \\コンピュータ名\共有フォルダ名\
COPY 送信元ファイル名 \\IPアドレス\共有フォルダ名\
COPY c:\a.txt \\192.168.0.10\share\
COPY c:\data\a.txt \\192.168.0.10\share\data\
その前に、共有フォルダに認証が必要な場合は、net use コマンド等で認証が必要です。
net use \\コンピュータ名\共有フォルダ名 /user:ユーザ名 パスワード
ありがとうございます、その共有フォルダ名が、IPアドレスになっている場合、例えば、
業務資料(xxx. xxx. xxx. xxx)
だったら、共有フォルダ名は、xxx. xxx. xxx. xxxで良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- Windows 10 ネットワークプリンターにファイルを直接送る方法・コマンドないですか?(´・ω・`) 3 2023/03/13 23:15
- UNIX・Linux bash のファイルの読み込み方についてご質問 3 2023/05/15 20:40
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- オープンソース コマンドプロンプトのコードの実行方法を教えて欲しい 2 2022/11/26 20:45
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- その他(コンピューター・テクノロジー) (コマンドプロンプト)コマンドプロンプトのactiveについて 2 2022/07/16 17:21
- その他(Microsoft Office) パワークエリの複数ファイルのデータ統合について 3 2022/07/14 17:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
icaclsの読み方
-
RTX 1000のネットボランチDNSの...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
ユーザの強制ログオフ
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
FTPデータ転送コマンドを手打ち...
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
コマンドでネットワーク上の全...
-
windows7 シンボリックリンク...
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
大文字はできるだけ使わない方...
-
バッチファイルの親フォルダを...
-
ディレクトリ数のみを取得する...
-
フォルダのサムネイル画像
-
シンボリックリンクでドキュメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
NICを2枚差しで、インターネッ...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
icaclsの読み方
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
centos7で、rshコマンドが使用...
-
FTPのログイン履歴を取得するに...
-
コマンドでネットワーク上の全...
-
コマンドプロンプトで、コマン...
-
ADでユーザ名と表示名をコマン...
-
Active Directryのグループ内の...
-
Windowsでマシンスペックをテキ...
-
自宅サーバーのDNS更新について
-
ActiveDirectory ユーザ一覧取...
-
hp-uxのsedコマンドについて教...
-
ActiveDirectoryの設定抽出
-
date /t > nulの意味を教えてく...
-
windows7 シンボリックリンク...
おすすめ情報